プロフィール

映☆画太郎

Author:映☆画太郎
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

おすすめ

洋画


邦画

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

さも観たかのような映画レビュー
巷のレビューサイトを要約&集計。集計したレビューを 「Good!」 と 「No good」 に分けて掲載
『第9地区』 映画レビュー
『 第9地区 』 (2009)

 
監  督 :ニール・ブロムカンプ
キャスト :シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、
ヴァネッサ・ハイウッド、ジョン・ヴァン・スクール、マリアン・フーマン、
ルイス・ミナー、マンドラ・ガドゥカ、ユージーン・クンバニワ、
ケネス・ンコースィ
 新鋭のニール・ブロムカンプ監督が、自作短編『Alive in Joburg』をリメイクしたSFアクション。異星人の居住区として、実際に南アフリカのスラム街で撮影が行われている。製作は『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソン。
 南アフリカ上空に正体不明の宇宙船が現れたことから、「難民」の彼らと人間の共同生活が始まった。争いは絶えず、共同居住区「第9地区」はスラムと化す。そして2010年、「難民」のさらなる増加を懸念した超国家機関MNUは、彼らを「第10地区」の強制収容所へ移す計画を立てる。
第9地区                         
 

Good!

人間の傲慢さや嫌な部分がしっかり描かれていたと思います。無名の俳優、ヨハネスブルクというマイナーな土地、さらには低予算という条件でここまでの作品が作れるとは。不気味なエイリアンたちは一見の価値あり。

効果的なドキュメンタリータッチが荒唐無稽な設定にリアリティーを与え、観る者を作品世界に巧みに取り込んでくれる。痛々しくグロテスクで、顔を背けたくなるほどなのに、それでも惹きつけられてしまう。

何と言っても主人公ヴィカスがいい。「人類で最もツイてない男」である彼の苦難が作品の根幹を成しているのだが、徹底して利己的な小心者として描かれており、嘘臭さを感じさせない。この役者さん、プロではないそうで……ビックリ。

「人間じゃないからいい」と云う建前で、平然と宇宙人を虐待する民衆&軍人の感覚がとても恐ろしい。宇宙人と地球人の立場&価値観が反転する皮肉な展開が秀逸。

いい意味で意表を突かれてしまった。無茶苦茶なところもあるけど、途中から宇宙人側に肩入れしている自分がいたりして。「人間サイドの自分は、ここで笑ってもいいのかな?」と自問させられるあたり、本当に「巧い」映画。

着想は満点。あと、南アフリカの現実がこの映画のエッセンスとなっている。アパルトヘイトだった国の犯罪率最悪の都市で撮られた、という事実が凄い説得力を醸している。とにかく、この手のSF映画は画面で「おおっ!」と言わせたもの勝ち! そういう意味で、すこぶる気色悪くて気持ち悪いこの映画は最高。

宇宙人たちの、不気味な容姿ながらも妙に人間臭いところが好き。缶詰を盗んだり、立ちションしたり、飲んだくれてたり(笑)。

とにかく展開がスピーディー! 冒頭から息つく間もなく話は進み、途端に事態が緊急性を帯びてきて、怒涛のクライマックスを迎えたかと思うと、一気に衝撃のラストへとなだれ込む。この展開の早さは、ひとえに主人公の性格設定に起因する。何しろこの主人公、行動が早い! この映画の面白さは、主人公ヴィカスが担ってます。

「何て新しい映画なんだ!」と感動してしまった。SF映画としての新機軸を開拓した、まさにパイオニア的な作品。無数の映画を観ていると、稀に「物凄い作品を観てしまった」と思うときがある。この映画もその一つ。

「コミュニケーションできる」ってのは友好関係を築く上で本当に重要なんだなぁと思った。他の映画のエイリアンに感情移入できないのは、彼らが一方的に襲うだけの存在だからで、当作のエイリアンに共感できたのは主人公と意思を疎通させ、理解し合えたから。


     DVD          Blu-ray       Blu-ray & DVD     アートブック


No good

ドキュメンタリーを装うならもう少し緊張感、恐怖感、絶望感を出して欲しい。奇抜な設定とかパワフルな展開の面白さが、ドキュメンタリー風にすることで却って薄まっているような気がする。魅力を半減させてまで本物っぽく見せる必要はない。

人類の残酷さをクローズアップして、皮肉を見せたいのは分かるが、あまりに極端過ぎる。雑な設定やご都合主義のストーリーと相まって、単なるB級スプラッターになっちゃった。

『ザ・フライ』を思い出した。決して悪くはないのだが、かといって二度と観たいとも思わない。ラストもイマイチ。

何を訴えたいのかまるで分からない。28年もの間、「エビ」と呼ばれるエイリアンがどんな生活をしてきたのか、居住区上空の宇宙船はどうなっていたのか、互いの言語をどう理解し合っているのか等、細かい説明が一切省略され極めて雑な作りになっている。

テレビでは流せないだろうグロいシーンもさることながら、主人公を含め、人間側にはまともな奴が一人としていない。人の闇の部分にスポットを当てたいのだろうが、恣意的過ぎるだろう。

もしエイリアンが人間だったら、とても最後まで観続けられません。こんな人種差別、虐殺を延々見せられて、どうして「面白かった」と言ってる人がいるんだろう?

メッセージめいたことは何もありません。アパルトヘイト云々も単に南アが舞台なので、隔離されてる宇宙人たちを設定に重ねてみただけです。『ザ・フライ』みたいな宇宙人、『アバター』に出てきそうな短絡傭兵、しまいにガンダムまで出てきてドンパチ合戦! もう勝手にやってろって感じです。

ストーリーは陳腐、映像も特筆すべきものはなし、設定も練り込み不足……何故これがアカデミー作品賞にノミネートできた? 終始これでもかと汚らしい悪趣味な映像が流れ続けるのには本当に辟易した。

いま流行り(?)の手ブレ画像。これだけ異星人がいれば異星人の代表がいそうなものなのに、いない。主人公がたまたま出会った異星人が凄い奴。リアルさに欠けるドキュメンタリーって一体……。

ちょっとストーリーに無理があるのでは? 今までのエイリアン物から発想を変えたのはいいが、高度技術を持つエイリアンたちが何故あんな扱いを受け入れてるんだ? その他諸々、納得のいかない所が多いです。ついでに、この作品を観ながらの飲食はオススメできません。


【関連作品】
『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 (シャールト・コプリー出演)
『遠い夜明け』 (アパルトヘイト関連)
『リーサル・ウェポン2/炎の約束』 (アパルトヘイト関連)
『ツォツィ』 (アパルトヘイト関連)
『マンデラの名もなき看守』 (アパルトヘイト関連)
インビクタス/負けざる者たち』 (アパルトヘイト関連)

【関連注目記事】
映画を感じて考える 第9地区/District 9(映画/DVD)
☆彡映画鑑賞日記☆彡 第9地区



スポンサーサイト




テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

コメント
TB有難うございました
TB有難うございました。
世間ではこの映画は高評価で
意表をついた展開に驚きましたが
自分は、エイリアンに敢然と立ち向かう
人類の姿を見るほうが心揺さぶられるので
ちょっと、普通という感じでした。
個人の感性なんですが…
評価が高い理由はなんとなく
分かりましたけど。
[2011/03/06 17:54] URL | シムウナ #rbkUbWW2 [ 編集 ]


コメントありがとうございます。
実在しない生命体であるエイリアンというものは
超常的な表現・物語上において非常に起用しやすく、
とても便利な存在です。
それ故、安易に扱われた結果、作品全体に悪い影響を
及ぼすこともしばしばあると思います。
[2011/03/09 20:00] URL | 映☆画太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://movie0407.blog106.fc2.com/tb.php/13-900839d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

第9地区

 『人類、立入禁止。』  コチラの「第9地区」は、オリジナルの脚本、キャストはノーネーム、ニール・ブロンカンプ監督は新人、舞台は南アフリカ、と、およそハリウッド映画らしからぬSF映画です。SF映画がアカデミー賞に絡むこと自体珍しいことですが、そんな悪条件?を...
[2010/10/31 20:22] ☆彡映画鑑賞日記☆彡

第9地区

宇宙船が故障したために、地球に漂着し難民として特別居住区に生活する ことになったエイリアン達が地域住民との間に軋轢が生まれたために、 新たな居住区に移動させることになり、その担当者となった男の身に起こる 出来事をドキュメンタリータッチで描く。 監督は、こ…
[2010/11/01 00:56] だらだら無気力ブログ

『第9地区』... ※ネタバレ有

2009年:アメリカ映画、ニール・ブロムカンプ監督、ピーター・ジャクソン製作、シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コーブ出演。
[2010/11/01 02:30] ~青いそよ風が吹く街角~

第9地区

人類、立入禁止。 原題 DISTRICT 9 製作年度 2009年 製作国・地域 アメリカ/ニュージーランド 上映時間 111分 映倫 PG...
[2010/11/01 18:18] to Heart

「第9地区」

 2009年/アメリカ  監督/ニール・ブロムカンプ  出演/シャルト・コプリー     デヴィッド・ジェームズ  今年のアカデミー賞でノミネートされ、俄然注目度が高かったこの作品。予告ではあまり情報開示されてなくて「?」状態だったけれど、いやはや刺激的...
[2010/11/02 01:43] It's a wonderful cinema

第9地区 (District 9)

監督 ニール・ブロンカンプ 主演 シャールト・コプリー 2009年 アメリカ/ニュージーランド/南アフリカ映画 111分 SF 採点★★★★ 強いメッセージ性なりテーマ性を持った作品を観た直後こそ、そのことに対し色々と思いを馳せるもんですが、如何せん日々だらだ…
[2010/11/02 22:36] Subterranean サブタレイニアン

「第9地区」

徹底して愚かなるは人類。 異色のエイリアン作品、アカデミー作品賞ノミネート。これだけの情報で興味を強く掻き立てられます。今回の作品賞ノミネート枠の増加で最も恩恵を受けた作...
[2010/11/03 01:22] Con Gas, Sin Hielo

第9地区

ヨハネスブルグ。隔離されたエイリアン。そしてその時・・・
[2010/11/03 21:18] 悠雅的生活

第9地区

2010年4月10日(土) 21:50~ TOHOシネマズ川崎6 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『第9地区』公式サイト 宇宙船が故障して地球の難民となった宇宙人。 難民を受け入れているのは、南アフリカで居住区はヨハネスブルグに存在。 エビと蔑ず?...
[2010/11/03 21:35] ダイターンクラッシュ!!

♯22 「第9地区」

映画 「第9地区」 DISTRICT 9        ニール・ブロンカンプ監督 ピーター・ジャクソン製作 2009年 アメリカ (文章化できないので、自分の観た記録として、そのまま上げます。4/14鑑賞)
[2010/11/03 23:45] ここはここ

【第9地区】

監督:ニール・ブロムカンプ 出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コーブ    人類、立入禁止。 「南アフリカのヨハネスブルグ上空に現れそこに留まったままの宇宙船。 船の中の弱ったエイリアンたちを政府は第9地区に仮設住宅を作り
[2010/11/04 14:16] 日々のつぶやき

第9地区

作品情報 タイトル:第9地区 制作:2009年・アメリカ/ニュージーランド 監督:ニール・ブロムカンプ 出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、ヴァネッサ・ハイウッドほか あらすじ:ある日、ほかの惑星から正体不明の難民を乗せた謎...
[2010/11/04 15:41] ★★むらの映画鑑賞メモ★★

第9地区

2010年アカデミー賞作品賞ノミネート作品。エイリアンが難民として受け入れられるという斬新なアイディアを元に、主人公を襲うとある事件を通してエイリアンと人間の関係を描き出したSFムービーだ。プロデューサーを『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャク...
[2010/11/04 17:56] LOVE Cinemas 調布

第9地区 (2009)

DISTRICT 9 アメリカ/ニュージーランド 監督:ニール・ブロンカンプ 製作:ピーター・ジャクソン 出演:シャールト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、ヴァネッサ・ハイウッド、他 かなり楽しみにしてましたよ ようやく公開、鑑賞です 南アフリ...
[2010/11/04 19:35] 肩ログ

「第9地区」

南アフリカ出身の監督による映画? なるほど、ハリウッド臭が少なくて、刺激的で、とても面白い娯楽作品。 カルト的な名作として残るかもしれない。
[2010/11/04 22:07] 或る日の出来事

第9地区~マンデラがエイリアンに!?

公式サイト。原題:District 9。ピーター・ジャクソン製作、ニール・ブロムカンプ監督、シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コーブ、ヴァネッサ・ハイウッド。 ...
[2011/03/02 14:45] 佐藤秀の徒然幻視録

エイリアンVS.~『第9地区』

 DISTRICT 9  南アフリカ・ヨハネスブルク上空に、巨大な宇宙船が飛来した。乗っていたエイ リアンたちが「第9地区」に隔離されて20年、増え続ける彼らを「第10地区」に移 送しようという計画...
[2011/03/02 15:37] 真紅のthinkingdays

第9地区

【DISTRICT 9】 2010/04/10公開 アメリカ PG12 111分監督:ニール・ブロンカンプ出演:シャールト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、ヴァネッサ・ハイウッド人 ...
[2011/03/02 16:50] 映画鑑賞★日記・・・

映画 ■■第9地区■■

とても複雑なアトアジを感じました。 これは、普通の映画ではありません。 普通の映画を期待していくと、ガッカリするかも。 そして、予備知識は入れないで 頭の中を真っ白にして見に行く方が良いように思いました。
[2011/03/02 18:07] Playing the Piano is ME.

「第9地区」

「第9地区」 4/10 ユナイテッドシネマ豊洲で観賞 映画としてはすごく面白いと思う。 このエイリアン、エビ型で、なぜエビ型かわからないけど、やっぱりバルタン星人に近いものがあると思います。 パクったとまでは言えないと思うけど、独創的でないというか、なん?...
[2011/03/02 18:13] てんびんthe LIFE

第9地区

 『第9地区』を渋谷東急で見てきました。  おすぎが、「いろいろな所で、書いたり、喋ったりしています。「第9地区」は“今年度ナンバー1”の映画だと…。早々と今年も始まったばかりの2月に、この作品を見 て、私は他にどんなスゴイ映画が来ても「第9地区」ほど蘊蓄の...
[2011/03/02 18:20] 映画的・絵画的・音楽的

『第9地区』

第9地区 [DVD]クリエーター情報なしワーナー・ホーム・ビデオ
[2011/03/02 18:23] 映画批評ってどんなモンダイ!

第9地区・・・・・評価額1800円

映画史の中では、過去にもの凄い数のエイリアンたちが地球にやって来ている。 彼らの来訪の目的は、侵略だったり、科学調査だったり、あるいは敵からの逃亡だったり様々だ。 だから、中には別に地球に来たく...
[2011/03/02 18:27] ノラネコの呑んで観るシネマ

第9地区

「第9地区」監督:ニール・ブロムカンプ制作:ピーター・ジャクソン出演:シャルト・コプリーデヴィッド・ジェームズジェイソン・コーブヴァネッサ・ハイウッド 配給:ワーナー・ ...
[2011/03/02 18:27] マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)

第9地区

 なんというすばらしい脚本でしょうか。  とにかく、脚本がすばらしい映画なのであります。  台詞がいいとか言葉が練られているとかいうことでは全くないですが、なんていうの、基本となるプロットのアイディアが秀逸である上に、それを展開していくセンスがただ事で...
[2011/03/02 19:27] キノ2

『第9地区』 ('10初鑑賞53・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 4月10日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 12:55の回を鑑賞。
[2011/03/02 20:41] みはいる・BのB

『第9地区』

やっと、気になっていた 『第9地区』を見てきました。 う~ん。 期待して見に行っ
[2011/03/02 21:32] つれづれなるままに

第9地区

第9地区'09:米◆原題:DISTRICT 9◆監督・脚本:ニール・ブロムカンプ◆出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コーブ◆STORY◆南アフリカ・ヨハネスブルグ上空に ...
[2011/03/02 21:56] C'est joli~ここちいい毎日を~

映画評「第9地区」

☆☆☆(6点/10点満点中) 2009年アメリカ=ニュージーランド映画 監督ニール・ブロムカンプ ネタバレあり
[2011/03/02 22:01] プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]

第9地区/シャールト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ

劇場予告編の映像からは全くそんな風には思いませんでしたけど、これってローバジェットの作品なんだそうですね。といってもいったいいくらからがハイバジェットになるのかよくわ ...
[2011/03/02 22:37] カノンな日々

『第9地区』

----これって、どういう映画ニャの? 2009年、世界を最も驚かせた映画と言われているようだけど…。 「そうだね。キャストはノーネーム、 監督は新人、舞台は南アフリカ…と、 ヒットの要素はまるでないのに、初登場?1を記録。 しかもオスカーレースでは、 作品賞を含む?...
[2011/03/02 22:40] ラムの大通り

第9地区 / District 9

舞台は、今年ワールドカップサッカーが開催される南アフリカ共和国のヨハネスブルグ。突如姿を表した異星人の乗る宇宙船。宇宙船は、一向に立ち去る気配を見せず、宇宙船に乗っていた異星人達は、「難民」として“第9地区”に隔離・収容される。そしてそれから28年後、ス?...
[2011/03/02 22:46] 勝手に映画評

映画レビュー「第9地区」

第9地区 Blu-ray&DVDセット(初回限定生産)◆プチレビュー◆社会性と娯楽性をブレンドした斬新なSF。ジャンルの垣根を越えた展開は先読みできない面白さだ。 【80点】 南アフリ ...
[2011/03/02 23:53] 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP

『第9地区』

最初はそれほど優先して観たかった作品ではなかったんだけれど、公開前の評判が気になって、結局観に行っちゃいました、『第9地区』。 先日、新宿ピカデリーで観賞。 ******************** 南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソン...
[2011/03/03 00:18] Cinema + Sweets = ∞

『第9地区』

'10.05.01 『第9地区』@TOHOシネマズ六本木 これは見たかった! 歯医者さんの後、15:30から恵比寿で予定があったので、空き時間どうしようかなと思って調べてみたら、12:20からの回にまだ空席あり! これは見ないとってことでオンライン予約したけど、取れた席は最前列?...
[2011/03/03 00:32] ・*・ etoile ・*・

『第9地区』・・・3年後の約束

コイツは参った。今年のアカデミー賞ノミネートの中にこんな傑作が紛れていたとは! (ノミネート作品すべてを観ないうちに言うのもなんだが)少なくとも作品賞争いは『アバター』と『ハート・ロッカー』の一騎打ちなどではなく、本作『第9地区』を含めた三つ巴の様相を?...
[2011/03/03 00:47] SOARのパストラーレ♪

第9地区◆DISTRICT 9

 さて第9地区って? 南アフリカヨハネスブルグにある架空の難民キャンプの名称だそうです。そしてこの場所に収容されているのは、何と人間ではなくエイリアンでした!! MOVX京都にて鑑賞。あの「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の世界的成功で、ハリウッドで最も注...
[2011/03/03 00:55] 銅版画制作の日々

『第9地区』

映画『第9地区』を観てきました。猫缶の味が妙に気になる映画でした(笑) さて、あらすじは例によって goo映画 から拝借(^^;; 南アフリカ・ヨハネスブルグ上空に突如現れた巨大な宇宙船。船内の宇宙人たちは船の故障によって弱り果て、難民と化していた。南アフリカ政府は?...
[2011/03/03 01:34] R.LiFE

第9地区

<<ストーリー>>ある日、ほかの惑星から正体不明の難民を乗せた謎の宇宙船が、突如南アフリカ上空に姿を現す。攻撃もしてこない彼らと人間は、共同生活をすることになる。彼らが最初に出現してから28年後...
[2011/03/03 01:39] ゴリラも寄り道

第9地区/District9

こちらは、1週間前の土曜日のレイトショーで。 パスしようかとも思ってたんだけど、アカデミー賞にノミネートされたということで、「第9地区」を鑑賞。「UCとしまえん」は、レイトショーの時間にしては多めかな。 「第9地区」は、大きめのスクリーンで、4~5割。 ...
[2011/03/03 05:09] いい加減社長の映画日記

第9地区

第9地区 ヨハネスブルグ上空に未確認飛行物体が出現した。 その謎の宇宙船は、船の故障により困っていた。 そこで、南アフリカ政府は、彼らを共同居住地区である第9区に住まわせることに。 しかし、28年経ち第9地区は、スラム化してしまったのだ。 超国家機関M...
[2011/03/03 06:14] 映画情報良いとこ撮り!

[映画『第9地区』を観た]

☆母親が暇そうだったので、一緒に観に行ったのだが、70歳近い母親なれど、かなり夢中で観ていました。  私も、「こりゃ、傑作だなあ^^」などと思いつつ、興味深く見た。  この作品の魅力は何なんだろう?  先ずは、ヨハネスブルグと言う、作り手の通(つう)な...
[2011/03/03 06:28] 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

第9地区、いろいろ疑問も残るが傑作だ

ゴキブリの様なエイリアンが出てくるが、その場所が来月からサッカーワールドカップが始まる南アフリカというところが非常に面白い。様々な疑問がわいてくるが、何一つ明快にならないところがクローバーフィールドに似ている。近年まれに見るSF映画の傑作だと思う。
[2011/03/03 10:12] オヤジの映画の見方

第9地区

噂にたがわず、これは面白かった!
[2011/03/03 14:51] 迷宮映画館

「第9地区」

僕のような1960年代生まれの世代は、子供の頃から多くのSF作品を観たり読んだりしてきていると思う。怪獣が出てくるから「そう」とは思われないが、『ウルトラ』シリーズだって立派なSFで、秀逸なアイディアの作品が数多くあった。そんなSFの洗礼を受けてきた者にとっては...
[2011/03/03 17:23] 古今東西座

第9地区

低予算SFカルト映画がアカデミー賞にノミネートされたとかなんとかテキトーに耳にして、興味深い設定も随分前から気になってた『第9地区』が公開されたので観てきました。 ★★★★ どこが低予算なの?と完璧な作りの映像に驚いて観てたら俺の勘違い。 「無名監督と無名?...
[2011/03/03 20:43] そーれりぽーと

映画:第9地区

 金曜日の仕事帰り、ダーリンは外国人を観て、さらにもう1本映画鑑賞です。この日の2本目は“外国人”の映画を観たので次は“宇宙人”の映画第9地区でした。  外国人と宇宙人という共通点(共通点なのか?)の他にこの2作品にもう1つ共通点があります。それは2作...
[2011/03/03 23:34] よしなしごと

第9地区 [監督:ニール・ブロムカンプ]

次の説明文を読んで該当する映画をA、B、のどちらかから選びなさい。 「2010年日本公開。アカデミー賞で作品賞候補になった作品。SF映画。人間が異星人の姿になって異星人のコミュニティの中に入っていく話。主人公はいつしか異星人とともに人間と戦うようになる。差...
[2011/03/04 00:47] 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ

第9地区

先週、デカプリオの「シャッターアイランド」を見ようか、アカデミー賞ノミネートの「第9地区」にしようかと 悩んだ末、デカプリオを選んだ私・・・。そりゃ、しゃーないよね。 ところが、「『第9地区』なかなか良いよ~」とのお薦めに従い見てきました。 水曜日の午後...
[2011/03/04 01:48] 映画の話でコーヒーブレイク

「第9地区」 原題(District 9)これぞリアル

リアルを追求するなら、CGも3Dも必要ない。 これぞリアル!と呼ぶべき、低予算ドキュメンタリー風SF。(勿論CGをつかっているけど) これは面白いったら☆
[2011/03/04 02:03] ノルウェー暮らし・イン・London

第9地区 超予測不可能な展開で・・・( ̄O ̄;) ウォッ!

【=16 -6-】 昨日はガンバ大阪の今期ホーム初勝利が懸かったACL4戦目、グループリーグ最下位のシンガポール・SAFFCを迎えての試合を見に行く予定だったが、かなり気になっていた映画の試写会に当選してしまったので、「ま、俺が応援に行かなくても今日は圧勝だろう」と自...
[2011/03/04 10:27] 労組書記長社労士のブログ

第9地区

「異星人のDNA」 世界で唯一の存在。それゆえ様々な思惑に巻き込まれ…。 【STORY】(goo映画様より引用させていただきました。) 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンが製作を担当し、アメリカでスマッシュヒットを記録したSFムービー。突...
[2011/03/04 20:15] 墨映画(BOKUEIGA)

第9地区

DISTRICT 9/09年/米・ニュージーランド/111分/劇場公開 監督:ニール・ブロンカンプ 出演:シャールト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、ヴァネッサ・ハイウッド <ストーリー> 南アフリカに住み着いた宇宙難民の異星人居住区で、謎の...
[2011/03/04 23:13] 銀幕大帝α

第9地区

公式サイト  http://d-9.gaga.ne.jp/ 南アフリカ上空に突如現れた宇宙船。 難民として地上に降り立った彼らとの奇妙な共同生活が始まる。 28年後、彼らとの共同居住区『第9地区』は争いが絶えず、スラム化してしまう。 超国家機関MNUは、彼らを強制収容所へ移...
[2011/03/05 06:52] 萬歳楽の酒飲み日記

「第9地区」:日本ユニシス前バス停付近の会話

こんなところに廃墟のような鉄橋が残ってるのね。 時間がたてば何だって廃墟のようになるっていうことさ。 難民宇宙人のための居住区が28年経ってスラム化しちゃったようにね。 「第9地区」のことか。 そう。なぜか南アフリカ上空に現われた宇宙船にいた難民宇宙人を...
[2011/03/05 11:50] 【映画がはねたら、都バスに乗って】

第9地区

今から28年前、正体不明の巨大宇宙船が突如、南アフリカ共和国の首都ヨハネスブルグに、突然巨大な宇宙船が飛来してきた。それは上空に浮かんだまま微動だにせず、何が起きるのか ...
[2011/03/05 12:56] パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

映画『第9地区』

 この前に観た『シャーロック・ホームズ』はTOHOシネマズだったけれど、ワーナーマイカルシネマズの無料観賞ポイントも貯まっていたので、今度はそちらで。といって、すごく観たい映画があるわけでもなく、さ...
[2011/03/06 00:35] 闘争と逃走の道程

第9地区

南アフリカ・ヨハネスブルグ。 上空に巨大宇宙船が現われ、正体不明のエイリアンを難民として受入れることになった共同居住区“第9地区”は、20数年の経過でスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前。 超国...
[2011/03/06 13:57] 心のままに映画の風景

「第9地区」  DISTRICT 9

・ うひょー、面白れ~! 思わせぶりな予告編を見た限りではさほどそそられなかったけれど、実際に観てみると楽しいのなんのって、久しぶりに映画の中に引き込まれワクワク、すっかり満足させられたのだ。 とにかく宇宙人を乗せた巨大なマザーシップが航行不能となり、よ...
[2011/03/06 15:44] 俺の明日はどっちだ

第9地区

第9地区(原題:DISTRICT 9)312本目 2010-16 上映時間 1時間51分 監督 ニール・ブロンカンプ 出演 シャールト・コプリー(ヴィカス) 、 デヴィッド・ジェームズ(クーバス大佐) ...
[2011/03/06 17:17] メルブロ

第9地区

試写会で見ました。まったく期待せずに行きました。南アフリカのある地域に宇宙人が漂
[2011/03/06 20:29] うろうろ日記

第9地区 District 9

●「第9地区 District 9」 2009 アメリカ・ニュージーランド、Warner Bros.Pictures,TriStar Pictures,111min. 監督:ニール・ブロンカンプ 出演:シャールト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ、ジェイソン・コープ、ヴァネッサ・    ハイウッド、ナタリー・?...
[2011/03/06 20:34] 映画!That' s Entertainment

第9地区

(原題:DISTRICT 9) 【2009年・アメリカ/ニュージーランド】試写で鑑賞(★★★★★) ロサンゼルス映画批評家協会賞、新人賞(ニール・ブロンカンプ)・美術賞受賞。 ブロードキャスト批評家協会賞、メイキャップ賞受賞。 シカゴ映画批評家協会賞、有望監督賞(ニー?...
[2011/03/07 01:58] ともやの映画大好きっ!

【映】第9地区

滑り込みで見て来ました。 南アフリカ共和国の首都、ヨハネスブルクの上空に、巨大宇宙船が飛来して28年後・・・と言う設定です。 当初宇宙人たちを保護した地球側でしたが、宇宙人たちとの共存は難しく・...
[2011/03/09 20:19] しょ~との ほそボソッ…日記…

第九地区

第九地区[DISTRICT 9] 新しくできた横浜ブルク13で鑑賞。 ネットで予約して行ったのに、発券機が二つしかなく、しかも1つは故障?でぜんぜんスムーズじゃなかった。もちろん普通に並ぶよりは速いだろうけど、ちょっと不手際? 館内は高級な感じでソファなども多くてい?...
[2011/03/12 20:07] 犬・ときどき映画

別館の予備(大地震&Rio)

別館ヒガシ日記から他ブログTB送信が出来なくなりまして 他ブログからのTB受信は出来ますので下記アドに願います 3月12日 大地震&Rio TBアドレス http://trb.ameba.jp/servle ...
[2011/03/13 11:09] スポーツ瓦版

別館の予備(第9地区 感想188作目)

別館ヒガシ日記から他ブログTB送信が出来なくなりまして 他ブログからのTB受信は出来ますので下記アドに願います 3月13日 第9地区(感想188作目) TBアドレス http://t ...
[2011/03/13 11:13] スポーツ瓦版

■映画『第9地区』

映画『第9地区』は、南アフリカに宇宙難民として暮らすエビ型宇宙人と、彼らを違う地区に移住させる業務の責任者となった男の物語です。 “身勝手で、自身の利益しか考えない人類 VS 何もできない被征服者としての宇宙人”という構図は、映画『アバター』にも通じるも?...
[2011/03/16 05:10] Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>

第9地区

DISTRICT 9(2009/アメリカ)【劇場公開】 監督:ニール・ブロンカンプ 出演:シャールト・コプリー/デヴィッド・ジェームズ 人類、立入禁止。 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンが製作、全米でサプライズ大ヒットを記録。 ドキュメンタ...
[2011/04/26 12:40] 小部屋日記

「第9地区」

                                   「第9地区」 新宿ピカデリーにて。 プロデューサー・ピーター・ジャクソン 監督・ニール・ブロムカンプ アカデミー賞をも賑わしたこの話題作をやっと観て参りました。 これほど惹きつけられたS...
[2011/05/03 07:15] ひきばっちの映画でどうだ!!

『第9地区』 ハリウッド映画の明日を変えるに違いない、独創の心地よい暴走に酔える幸福

にほんブログ村 『第9地区 DISTRICT9』 のっけから引き込まれてしまう、巧みな演出。 その計算し尽くしているであろう展開に、すんなりと魅せられてしまう、かつてない独創(オリジナリティー)。 無名の監督とキャストに、完全オリジナルの脚本、そ
[2011/05/04 16:27] ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー

第9地区

57点 2009年のアメリカ映画で、 監督はニール・ブロムカンプ、主演はシャールト・コプリーです。 20年前、突如地球に宇宙船が現れたのだが、 宇宙船に乗っていた宇宙人は宇宙船を動かすことが出来ず...
[2012/03/22 21:42] 我が頭に巣くう映画達