『 Dr.パルナサスの鏡 』 (2009)
監 督 : テリー・ギリアム キャスト : ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ジョニー・デップ、 ジュード・ロウ、 コリン・ファレル、トム・ウェイツ、リリー・コール、 アンドリュー・ガーフィールド、 ヴァーン・J・トロイヤー、 チャールズ・マッケオン 『ブラザーズ・グリム』などの鬼才、テリー・ギリアム監督による幻想的なファンタジー映画。悪魔との契約で不死身を望んだ男を取り巻く人々の皮肉な運命を豪華キャストで描く。オスカーにも輝いた『ダークナイト』のヒース・レジャーが急死し、製作が危ぶまれていたが、代役になんとジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルを立てて、見事完成。 悪魔との賭けにより不死の命を手に入れたパルナサス博士(プラマー)は、自分の娘を16歳の誕生日に悪魔に引き渡さねばならなくなり、苦悩していた。博士は他人の想像の世界を垣間見る鏡の見世物を巡り、何とか悪魔との賭けに勝利する手立てを画策する。そんな折、タロット占いの「吊られた男」のカードが示した、橋の上から吊るされた若者トニー(レジャー)と出会う。
Good!
・ ヒースの役を友人たちが演じていたのですが、まったく違和感ありませんでした。映像も美しく、世界観も大好き。あの鏡の中に入ってみたい気持ちになりました。
・ 目に映っているものの真偽、信じているものの真偽をもう1度考え直したくなる映画。作品が終わって振り返ると本当の事など何もなく「たぶん……だろう」という気持ちの積み重ねで自分も博士の鏡に入ってしまったような感覚になります。映像がとてもきれいでファンタジー色の強い画面に釘付けでした。
・ 美しい映像世界を楽しみたい人にはもってこいの作品ではないだろうか。本作に意味やストーリーを求めてはいけない。あるのはテリー・ギリアムが創り出す魅惑のイマジネーション世界のみ。
・ 代役の3人はもともとキャスティングされていたかのようにはまっています。特にコリン・ファレルの演技に魅了されました。映像もテリー・ギリアムのイマジネーションが大爆発して、モンティ・パイソンを彷彿。最近のテリー・ギリアム作品の中では最高の作品ではないでしょうか。
・ 「欲望」というメッセージがふんだんに盛り込まれています。最後に至るまで人間の欲望に驚かされます。悪魔を演じるトム・ウェイツが好演。
・ オープニングからヒース・レジャーが一座に加わるあたりまでのシーンに、華やかさを演じなくてはならない貧乏旅芸人の切なさがよく描かれている。妖しいロンドンの情景も素晴らしい。
・ 白人の顔を判別しにくいせいもあるけれど、代役のことは気付かなかった。 とにかく良くできた作品で、久々に楽しくてぞくぞくした。映画を作り上げるためには、1人2役でも、4人1役でも、そんなことは、どうでもいいことなのかな。
・ 鏡の中の世界はなかなかのイカレっぷりであるが、色彩が非常に美しく、俳優と映像を巧みにミックスして作られている。この映像美を見せられると、やはり映画というのは才能のないものが撮ってはいけないものだなと痛感させられる。
・ 不思議系なテリー・ギリアム作品に不慣れな人にとってはつまらない映画になってしまいそうだけど、監督ファンにとってはこの独創的なストーリーをみせらるとやっぱり天才だなぁ~と感心してしまう。
・ アニメーションが出てくるシーンもあって、モンティ・パイソンの感じが漂いました。作品が完成して良かったです。あらためて、ヒース・レジャーのご冥福をお祈りいたします。
No good
・ 娘役リリー・コールの虜になりました。動くマネキンのようで美しすぎます。内容は正直、彼女が出ていなかったら見る価値を見出せません。
・ ジュード・ロウ登場以降、映画にやや狂いが生じた印象を受ける。おそらく監督の意図した狂いではなく、狂ってしまったのが正直なところだろう。映画と観客が物語のルールを共有でるようにしてほしかった。
・ 何が言いたいのかわからない作品でした。とにかく前ふりが長い……。だいたい悪魔と賭けをする必要があるのかな?
・ 突飛で奇抜な映像はなかなか楽しくて退屈はしない。ただ、やや「美しさ」が足りない。そこが『落下の王国』と比べて劣るポイント。
・ ファンタジー映画はエンタメの中枢であってほしい。子供も楽しめるような作品であるべき。CGが安っぽいのはわざとなのか? インパクトに欠けたラストの見せ方もつまらない。
・ ヒースが極寒の中ずぶ濡れになるシーンのを見て、彼の死因を連想してしまい痛々しく感じました。
・ キャスト・映像はなかなかだけど物語がつまらない。ファンタジーにしては発想が足りない。それらしい筋運びを見せているだけ。フェリー二が撮っていたらどうなっていたかと思うと残念。
・ ヒース・レジャーへの友情を強く感じた。でも鏡の中の人物は一人でじゅうぶんな気がする。
・ ここまで難解で不思議な作品だとは……。悪魔や僧侶は何の為に賭けをしてるのか。もっと説明してほしかった。
・ 豪華キャストに惹かれて作品を観るのはやめたほうがいいです。褒められるのはCG映像だけで、笑いも涙も感動もありません。さらに所々説明不足が目立ちます。
DVD Blu-ray 写真集 DVD
【関連作品】 『ブラザーズ・グリム』 (テリー・ギリアム監督、ヒース・レジャー出演) 『ラスベガスをやっつけろ』 (テリー・ギリアム監督、ジョニー・デップ主演) 『12モンキーズ』 (テリー・ギリアム監督、クリストファー・プラマー出演) 『フィッシャー・キング』 (テリー・ギリアム監督、トム・ウェイツ出演) 『未来世紀ブラジル』 (テリー・ギリアム監督) 『バンデットQ』 (テリー・ギリアム監督) 『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』 (テリー・ギリアム監督出演) 『ダークナイト』 (ヒース・レジャー出演) 『キャンディ』 (ヒース・レジャー主演) 『ブロークバック・マウンテン』 (ヒース・レジャー主演) 『ケリー・ザ・ギャング』 (ヒース・レジャー主演) 『終着駅 トルストイ最後の旅』 (クリストファー・プラマー主演) 『カールじいさんの空飛ぶ家』 (クリストファー・プラマー声) 『ニュー・ワールド』 (コリン・ファレル主演、クリストファー・プラマー出演) 『アレキサンダー』 (コリン・ファレル主演、クリストファー・プラマー出演) 『マルコムX』 (クリストファー・プラマー出演) 『サウンド・オブ・ミュージック』 (クリストファー・プラマー出演) 『ツーリスト 』 (ジョニー・デップ出演) 『アリス・イン・ワンダーランド 』 (ジョニー・デップ出演) 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』 (ジョニー・デップ主演) 『チャーリーとチョコレート工場 』 (ジョニー・デップ出演) 『ネバーランド』 (ジョニー・デップ主演) 『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』 (ジョニー・デップ主演) 『シザーハンズ』 (ジョニー・デップ主演) 『レポゼッション・メン 』 (ジュード・ロウ主演) 『シャーロック・ホームズ 』 (ジュード・ロウ出演) 『コールド マウンテン』 (ジュード・ロウ出演) 『A.I.』 (ジュード・ロウ出演) 『リプリー』 (ジュード・ロウ出演) 『ヒットマンズ・レクイエム』 (コリン・ファレル主演) 『マイアミ・バイス』 (コリン・ファレル主演) 『リクルート』 (コリン・ファレル出演) 『フォーン・ブース』 (コリン・ファレル主演)
スポンサーサイト
テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画