プロフィール

映☆画太郎

Author:映☆画太郎
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

おすすめ

洋画


邦画

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

さも観たかのような映画レビュー
巷のレビューサイトを要約&集計。集計したレビューを 「Good!」 と 「No good」 に分けて掲載
『運命のボタン』 映画レビュー
『 運命のボタン 』 (2009)

 運命のボタン [DVD]
amazon
監  督 :リチャード・ケリー
キャスト :キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ、
ジェームズ・レブホーン、ホームズ・オズボーン、
サム・オズ・ストーン、ジリアン・ジェイコブス、セリア・ウェストン、
デボラ・ラッシュ
 何者かから届いた箱により、大金を手にするか、誰かの命を奪うかという究極の決断を強いられた夫婦の運命を描くサスペンススリラー。リチャード・マシスンの短編小説『死を招くボタン・ゲーム』を基に、『ドニー・ダーコ』のリチャード・ケリー監督が不条理な世界を作り上げた。
 ある日の朝、ノーマ(ディアス)とアーサー(マースデン)夫妻の元に、赤いボタン付きの装置が入った箱が届く。夕方、謎めいた男がノーマを訪ね「24時間以内に箱のボタンを押せば、100万ドルを進呈。その代わりにあなたの知らない誰かがひとり死にます」という恐ろしい提案を持ちかける。
運命のボタン    
 

Good!

映画にぐいぐいと引き込まれました。キャメロン・ディアスの落ち着いた演技。しばらく見ないうちに大人の魅力が出てきましたね。ジェームス・マースデンも良かったです。頼りない人物を憎まれることなく演じきる俳優さん。

この映画は哲学的要素を含み、難しいテーマを扱っている。生きるということは責任を負うことであり、無責任に生きることなど無理だろう。人間は生きているだけで毎日何らかの「運命のボタン」を押しているのではないだろうか。しかしそこで立ち止まっているわけにはいかない。それをこの映画は教えてくれる。考えることこそ、この作品の目的である。

生きる道における正しい選択。それにまつわる欲。哲学好きな私にとって格好の題材であった。運命の赤いボタンが織り成す連鎖の描き方にも感心。

キャメロン・ディアスの、コメディのような明るさではなく感情を抑えながら表現する姿に好感。『私の中のあなた』に続いて新たな一面を感じました。

リチャード・ケリー監督の演出力は独特。オリジナル脚本へのこだわりを捨て、アメコミヒーローものなどを撮ってみたらどうだろう。面白いものができるのでは。

ストーリーは、強面の星新一ふうで、文明批判が主題のような気がしました。ラブコメのイメージが強いキャメロン・ディアスですが、憂いと恐怖を湛えた大人の女もまたチャーミング!

日常でも数多の選択を強いられますよね。それがわかりやすくピックアップされて、結構ドキドキしながら見てしまいました。人間は、自分に都合のいい理由を基に行動していく。だからドラマも生まれるのだと思います。

運命のボタンの存在。これには作者の痛烈な皮肉が込められている。例えばイスラム圏では精緻な絨毯を織るために不当な賃金で子供を働かせる。さらには目への負担が大きい労働のため子供は失明に至る。我々はそんなことも知らずに絨毯を買い、子供達の労働環境を悪化させる商売に手を貸している。カカオにまつわる環境も同じことが言える。誰もが運命のボタンを押しているのだ。

前半部分はサスペンスとしてよくまとまっている。演出の水準も高い。キャメロン・ディアスの新しい境地を見れた気がする。

70年代の設定だけあって、メイク、髪型、カメラワーク、映像の質感、音楽と70年代を漂わせてくれていて新鮮でした。スカーフの巻き方もとってもいい。



No good

原作はわずか17ページの短い小説。これをどのように膨らませて2時間の映画に仕上げるのか、製作者の力量に期待したが、とんでもないお話になっていた。

心理サスペンスと思い込んでいたが、トンデモ系のSF映画だった。中盤からは冗長な謎解きが展開し、どうしようもないエンディングにうんざりした。

心配していた通り、おもしろいのは仕掛けられたほうのリアクションであり、仕掛ける側の手の内をさらけ出していく後半部分になると、「そうじゃないだろ」という気持ちがどんどん膨らんできてしまう。

まずボタンを押させることによってどれほどの意味があるというのか。手間がかかるし、効率が悪い。30分くらいの手ごろな短編ドラマにしたほうがよかったと思う。

ボタンを運ぶフランク・ランジェラの正体が理解出来ず、途中から、どうでもいいやとなってしまいました。

キャスティングが良くなかった。キャメロン・ディアスではなくフレッシュな俳優さんがよかった。

登場人物の思わせぶりな態度やセリフって結構好きなパターンなんだけど、盛り上がりもないしもう少し短くサクッと見せて欲しかった。ぐだぐだとやりすぎ。原作の持ち味まで薄めてしまったのでは。

後半のストーリー展開がかなりいい加減で、結末もしっくりきません。映像や出演者がよく、NASAの職員の家庭にボタンが配られるという設定も興味深かっただけに、なんだかもったいない映画でした。

無駄に風呂敷を広げないで、リアリティある設定のサスペンス物に止めておいて欲しかったです。

人としての本質を問う内容なのに理不尽さや消化不良な感情が先行してしまう残念な印象でした。前半は結構楽しんで観れたんですが……。話が進むにつれて、そっちにいっちゃったかぁ、という残念な想いをする映画。

     DVD         Blu-ray         書籍          Blu-ray

【関連作品】
『ドニー・ダーコ』 (リチャード・ケリー監督)
『私の中のあなた』 (キャメロン・ディアス主演)
『ギャング・オブ・ニューヨーク』 (キャメロン・ディアス出演)
『バニラ・スカイ』 (キャメロン・ディアス出演)
『シュレック』 (キャメロン・ディアス声)
『チャーリーズ・エンジェル』 (キャメロン・ディアス主演)
『マルコヴィッチの穴』 (キャメロン・ディアス出演)
『メリーに首ったけ』 (キャメロン・ディアス主演)
『マスク』 (キャメロン・ディアス出演)
『幸せになるための27のドレス』 (ジェームズ・マースデン出演)
『魔法にかけられて』 (ジェームズ・マースデン出演)
『スーパーマン リターンズ』 (ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ出演)
『X-メン』 (ジェームズ・マースデン出演)
『フロスト×ニクソン』 (フランク・ランジェラ主演)
『ロリータ』 (フランク・ランジェラ出演)
『デーヴ』 (フランク・ランジェラ出演)




スポンサーサイト




テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://movie0407.blog106.fc2.com/tb.php/35-4abdf65d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

運命のボタン

 『私の中のあなた』で好演したキャメロン・ディアスが出演するというので、『運命のボタン』を日比谷のTOHOシネマズ・スカラ座で見てきました。 (1)映画は、1976年12月 のある日、ルイス家のノーマ(キャメロン・ディアス)が呼び鈴に応じて入口のドアを開けると、...
[2010/12/14 04:40] 映画的・絵画的・音楽的

[映画『運命のボタン』を観た]

☆う~ん・・・、これはつまらないし、意味が分からなかった。  邦題の「運命のボタン」が、かなり悪いと思う。  キャメロン・ディアスとサイクロプスの若夫婦のもとに、変なボタンの付いている丁寧な造りの箱が送られてくる。  おって、顔...
[2010/12/14 07:21] 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

運命のボタン

公式サイト。原題:THE BOX。リチャード・マシスン原作、リチャード・ケリー監督、キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ、ジェームズ・レブホーン、 ...
[2010/12/14 08:20] 佐藤秀の徒然幻視録

映画「運命のボタン」感想と採点 ※ネタバレあります

映画『運命のボタン』を本日鑑賞。客席は20人程度で意外?は入りに感じた。 採点は、★★☆☆☆(5点満点で2点)。100点満点なら50点、尺が60分なら65点(笑) ざっくりストーリー 1976年12月16日の朝5時45分にルイス夫妻の玄関のベルが鳴る。妻のノーマが出ると、玄関...
[2010/12/14 08:21] ディレクターの目線blog

運命のボタン/キャメロン・ディアス

ボタンを押せば100万ドルが手に入る。ただし、どこかで知らない誰かが死ぬことにもなる。 究極の選択を強いられる究極のifの世界とも言えそうな物語はまるで『世にも奇妙な物語』や ...
[2010/12/14 09:10] カノンな日々

運命のボタン

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1272655577/ 1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/01(土) 04:26:17 ID:1sScfgJm] ボタンを押せば1億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。 決断の期限は24時間。あなたなら、押す?押さない? 2 名前:名無シネマ?...
[2010/12/14 09:17] 2ちゃんねる映画ブログ

【運命のボタン】

監督:リチャード・ケリー、 出演:キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ   あなたなら、押しますか? 「1976年ヴァージニア州のある町、ノーマ・アーサー夫妻の住む家の玄関ベルが早朝鳴り、ドアの前にはある箱が。中には赤いボ
[2010/12/14 10:41] 日々のつぶやき

運命のボタン

【THE BOX】 2010/05/08公開 アメリカ 116分監督:リチャード・ケリー出演:キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ、ジェームズ・レブホーン、ホームズ・ ...
[2010/12/14 10:48] 映画鑑賞★日記・・・

《 運命のボタン 》

「あなたなら、押しますか?」 [Official] ラングレー空軍基地の機密文書 - 「患者の作成したある"装置"。一般家庭に配られたというこの装置の詳細情報を求む……」と前置きされてストーリーは幕を開けます。舞台は1976年のヴァージニア州。ノーマ(キャメロン・ディ...
[2010/12/14 11:53] 映画 - K'z films -

運命のボタン

『運命のボタン』 ---THE BOX--- 2009年(アメリカ) 監督:リチャード・ケリー 出演: キャメロン・ディアス 、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ 1976年12月16日、朝5時45分、ヴァージニア州郊外に暮らすルイス夫妻宅の玄関のベルが鳴る。 しかし、妻の?...
[2010/12/14 12:15] こんな映画見ました~

【映画】運命のボタン…ビジンダーの第三ボタンなみの誘惑と危険度なボタン

ヤバいです…といっても朝鮮半島の話では無くてゲームの話 久しぶりにシミュレーションゲーム、しかも何...
[2010/12/14 13:21] ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

運命のボタン

いかにもマシスン&リチャード・ケリー!!
[2010/12/14 14:37] 迷宮映画館

運命のボタン

リチャード・マシスンが1970年に発表した短編小説の映画化。ある日突然家に届いたボタン。それを押せば1億円が手にはいる代わりに、自分の知らない誰かが死ぬ…。奇妙な選択を迫られた夫婦を待ち受ける想像もつかない運命を描き出したサスペンスミステリーだ。主演は...
[2010/12/14 16:33] LOVE Cinemas 調布

運命のボタン

あるテレビ番組を観ていたら、 映画評論家とか映画監督がいくつかの映画を採点していて、 これ、酷評だったんですよ。( ^ _ ^; その様子を配給会社の人たちが 陰で見ているのですが、 気の毒になってしまうくらいでした。 私もいつも言いたい放題なのでちょっと...
[2010/12/14 16:58] 映画、言いたい放題!

運命のボタン

ボタンを押せば一億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。決断の期限は24時間。あなたなら押す?・・・押さない?__。物語:1976年、ヴァージニア州のとある街。ある日の明け方、郊 ...
[2010/12/14 17:57] パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

運命のボタン

運命のボタン’09:米◆原題:THE BOX◆監督:リチャード・ケリー「ドニー・ダーコ」◆出演:キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ◆STORY◆1976 ...
[2010/12/14 21:41] C'est joli~ここちいい毎日を~

『運命のボタン』欲望のボタンゲーム

『運命のボタン』THE BOX(2009年アメリカ) 監督     リチャード・ケリー   脚本     リチャード・ケリー  原作     リチャード・マシスン  脚本     マイケ...
[2010/12/14 21:56] @KOBAのムービー!ムービー! 

運命のボタン・・・・・評価額1150円

ここにボタンがある。 あなたがボタンを押せば、100万ドルを手に入れる事が出来る。 ただし、その結果あなたの知らない誰かが、世界のどこかで死ぬ。 さて、あなたはボタンを押す?押さない? 「運命のボ...
[2010/12/14 22:25] ノラネコの呑んで観るシネマ

『運命のボタン』

(原題:The Box) ----あれっ。原題は【THE BOX】、箱なのに なぜ、日本のタイトルはボタンになるの? 「うん。これはね、 ボタンと言っても
[2010/12/14 22:36] ラムの大通り

運命のボタン

作品情報 タイトル:運命のボタン 制作:2009年・アメリカ 監督:リチャード・ケリー 出演:キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ、ジェームズ・レブホーン あらすじ:ある日の朝、ノーマ(キャメロン・ディアス)とアーサー(ジェー?...
[2010/12/14 23:42] ★★むらの映画鑑賞メモ★★

運命のボタン

運命のボタン [DVD]傑作短編を大胆に膨らませたSF不条理劇。ある朝、ノーマとアーサー夫妻の元に、赤いボタンの付いた不思議な装置が送られてくる。夕方、謎めいた男スチュワード ...
[2010/12/14 23:48] 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP

運命のボタン

短編を長編化することの難しさ 【Story】 ある日の朝、ノーマ(キャメロン・ディアス)とアーサー(ジェームズ・マースデン)夫妻の元に、赤いボタン付きの装置が入った箱が届く…。 評価 ★★☆☆☆(2.5P) 【感想】 キャメロン・ディアスの黒い涙。  more...
[2010/12/14 23:58] Memoirs_of_dai

運命のボタン

リチャード・マシスンの短編小説を原作に、キャメロン・ディアス主演で 映画化したサスペンススリラー。 ある日、ボタンを押せば大金が手に入り、その代わりに見知らぬ誰かが死んで しまうという謎のボタン装置を送りつけられた夫婦の運命を描くサスペンス スリラー。197…
[2010/12/15 00:32] だらだら無気力ブログ

運命のボタン◎THE BOX(2009)

 あなたなら、押しますか?ボタンを押せば1億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。決断の期限は24時間──...
[2010/12/15 01:28] 銅版画制作の日々

「運命のボタン」

こういう終わり方ですか!
[2010/12/15 22:59] 或る日の出来事

運命のボタン

THE BOX/09年/米/115分/SFサスペンス・ミステリー/劇場公開 監督:リチャード・ケリー 出演:キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン、フランク・ランジェラ <ストーリー> 見知らぬ誰かの死と引き換えに大金を得られる謎のボタンを手にした夫婦が、...
[2010/12/15 23:12] 銀幕大帝α

「運命のボタン」  THE BOX

・ ある日突然、痩せた喪黒福造みたいなセールスマン風の男から24時間以内にボタンを押せば100万ドルが手に入るが、その代わりに見知らぬ誰かが死ぬという奇妙な箱を受け取った夫婦の運命をミステリアスに描いたリチャード・マシスンが1970年に発表した短編小説を映画...
[2010/12/16 17:36] 俺の明日はどっちだ

『運命のボタン』・・・ああ、そっち系の話でしたか

キャメロンが精神的に追い詰められていく様子や絶対的な未知の存在を連想させる中盤の不可解な空気感に、ふとジョニデとシャーリーズ主演の『ノイズ』を思い出した。夢と希望に満ちあふれた・・・少なくともそういうイメージが先に立つ宇宙探査や宇宙飛行士という存在。そ...
[2010/12/16 23:04] SOARのパストラーレ♪

運命のボタン

今、スーパーナチュラルVにどっぷり浸かってる最中なんですが、コレが借りられたので…。これも、超常現象系な雰囲気したし(笑)キャメロン・ディアスとジェームズ・マースデ ...
[2010/12/19 15:32] 晴れたらいいね~

運命のボタン (The Box)

監督 リチャード・ケリー 主演 キャメロン・ディアス 2009年 アメリカ映画 115分 サスペンス 採点★★★ 「火星の自転周期と人間の体内時計はほぼ一緒だから、人類は昔火星からやってきたんだー!」とか、「地球人は科学の進んだ宇宙人の実験用に作り出されたんだ…
[2011/01/20 15:52] Subterranean サブタレイニアン

映画「運命のボタン」

運命のボタン 監督 リチャード・ケリー 出演 キャメロン・ディアス, フランク・ランジェラ, サム・オズ・ストーン, ホームズ・オズボーン, ジェームズ・マースデン 2009年
[2011/02/23 21:55] <花>の本と映画の感想

運命のボタン

3点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 「あなたなら、押しますか? ボタンを押せば1億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。 決断の期限は24時間。」 いや~、ぶっちゃけ押せませんね、ワタクシは。 だってぇ、たった1億円で目一杯夢見の悪い目に遭...
[2011/03/21 05:10] ぶっちゃけ…独り言?

運命のボタン/THE BOX

今週末公開は、「ボックス!」だけで、いまいち興味が持てず。 他に観たいものがあったので、パスしていた「運命のボタン」を、金曜日のレイトショーで鑑賞。 (そういえば、この作品の原題も「THE BOX」^^;)「UCとしまえん」は、平日のレイトショーとしても、少ないかな...
[2011/03/21 06:40] いい加減社長の映画日記

運命のボタン

監督・製作・脚本: リチャード・ケリー キャスト ノーマ☆キャメロン・ディアス アーサー☆ジェームズ・マースデン フランク・ランジェラ ジェームズ・レブホーン ホームズ・オズボーン 他 【ストーリー】 ある日の朝、ノーマ(キャメロン・ディアス)と?...
[2011/03/21 06:44] あーうぃ だにぇっと

運命のボタン

1976年、ヴァージニア州のとある街。郊外に住むノーマとアーサーの夫妻の元に、謎の箱が届けられた。アーサーが開けてみると、そこには赤いボタンの付いた謎の装置が入っていた。その日の夕方、今度はノーマの元に謎の男が訪ねてくる。その男いわく、「ボタンを押せば現金...
[2011/03/21 11:43] やっぱり最終的には自分じゃないの

運命のボタン

1976年12月の早朝、 ヴァージニア州郊外に暮らすノーマ(キャメロン・ディアス)とアーサー(ジェームズ・マースデン)夫妻宅の玄関前に、赤いボタン付きの装置入った箱が置かれた。 夕方、アーリントン・...
[2011/03/21 15:07] 心のままに映画の風景

運命のボタン

2010年5月9日(日) 20:50~ TOHOシネマズ川崎3 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『運命のボタン』公式サイト 本国で大コケと聞いていたが、さもありなん、こいつは、トンデモ映画の範疇だ。 ある日、キャメロン・ディアス夫人の3人家族の...
[2011/03/21 20:36] ダイターンクラッシュ!!

運命のボタン コミカルな映画だと思っていたら・・(||゚ω゚||)

【=23 -8-】 昨日は大津で交通政策に関する大勉強会、夜の懇親会は大広間で300人近くが一堂に会してってなので、たいへんな迫力だった。 そんな大人数での宴会ってのはお膳に出された会席料理が多いが、俺はいつも乾杯から最初の10分くらいでとりあえずのお膳に載ってい...
[2011/03/22 09:32] 労組書記長社労士のブログ

運命のボタン

これはあんまりかなぁと思いつつ、キャメロンディアスとジェームズマースデン見たさに行ってきました。キャストが見たくて行った作品なので、内容は二の次なところはありました。アーサー(ジェームズマースデン)とノーマ(キャメロン)の夫婦のところに、とある日の早朝...
[2011/03/22 11:48] シネマ日記

『運命のボタン』

数日前に、数か月ぶりにあった友達と新宿武蔵野館へ『運命のボタン』を観に行ってきました。 ちょうど自分が観たかった映画の1つで、その日の自分の移動の都合も考えて、この作品に。 ちょっと思っていた話とは違っていて驚きましたが。。。 ******************** リ
[2011/03/26 03:10] Cinema + Sweets = ∞

運命のボタン

(原題:THE BOX) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★★) 「アイ・アム・レジェンド」やスピルバーグ監督の「激突!」、海外ドラマ「マスターズ・オブ・ホラー」の1エピソード「ダンス・オブ・ザ・デッド」などの原作を手掛けるリチャード・マシスンの、1970年...
[2011/03/28 01:34] ともやの映画大好きっ!