プロフィール

映☆画太郎

Author:映☆画太郎
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

おすすめ

洋画


邦画

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

さも観たかのような映画レビュー
巷のレビューサイトを要約&集計。集計したレビューを 「Good!」 と 「No good」 に分けて掲載
『借りぐらしのアリエッティ』 映画レビュー
『 借りぐらしのアリエッティ 』 (2010)

 
監  督 :米林宏昌
キャスト :志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子、三浦友和、
樹木希林、藤原竜也
 メアリー・ノートンのファンタジー小説『床下の小人たち』が原作となっているアニメ映画。元々は、約40年前に宮崎駿と高畑勲によって考えられた企画であり、2008年初夏になって宮崎駿によって改めて企画された。
 14歳の小人の少女・アリエッティは、人間に見られてはいけないという掟の下、郊外にある古い屋敷の床下で、人間の生活品を借りながら、両親と密かに慎ましく暮らしていた。そんなある日、その屋敷に引っ越してきた少年・翔に自分の姿を見られてしまい……
借りぐらしのアリエッティ                       
 

Good!

小人アリエッティに感情を移入できるか否かがこの作品の評価を左右する気がします。

背景がとても美しい。見終わったあと、森林浴でもしてきたかのように、心身とも癒された。

大冒険や圧倒されるスケールはなくとも、観終わった時にアリエッティたちと別れてしまうのがさびしかった。

健気にがんばるアリエッティを見て、久々にジブリの原点に戻った映画を観られたと感激した。

確かに物語的には薄っぺらいし、人物の書き方も浅い気がしなくもない。でも、この物語は何気ない日常の中で起こった少し不思議な「おとぎ話」。これ以上細かく描いてしまったら、心に残る余韻がなくなる。 続きは観客がそれぞれに想像すればいい。

新人監督らしく、あちこちにジブリ作品への愛着がにじみ出ている。ジブリファンなら随所でニンマリしてしまうことだろう。

物語に起伏はないものの、美しい絵作りがじっくりと心に残る。ヨーロッパのアート映画のような感じ。

初期のジブリ作品にあるような雰囲気があり、小人たちの生活が原作どおり。とても良かった。

小人視点の場面では、日常生活で人間が気にもとめない音や、人間の聴覚と異なる聞こえ方をする音がちりばめられている。

哀しくないのに涙が出た。続きをみたいと思わせてくれた作品。


     DVD          DVD         Blu-ray         Blu-ray


No good

完成度があまりにも低い。さすがに映像や効果音には素晴らしいものがあるが、話が淡々と進みすぎる。心理描写が足りなく、感情移入が難しい作品である。もし宮崎駿が製作していたら…と思うと勿体ない。

いろいろ疑問を投じたくなる作品。あんなに速く仲良くなるのは何故?男の子の考えがあれほど偏っているのは何故?ジブリだからと胸膨らませていくと裏切られてしまいます。

映像の質にこだわりすぎて、物語を無視している。登場人物の性格や行動に合理性が欠け、ボンヤリとした話の流れに思えた。このシナリオなら、もっと面白い話が作れたと思う。

主人公含め、どのキャラクターにも入り込めず感情移入ができません。人物の背景や性格、感情をもっと掘り下げてほしかった。

厳しい現実を踏まえつつ、無邪気な童話を展開するという捻くれた内容にはもうたくさん。

最近のジブリ映画は映像美しか頭にないようで、物語がぞんざいに扱われている。ジブリに親しんで育った人間として残念に思います。

出来事が起こって、個々のストーリーは進むのですが、唯それだけ。ひとつの「物語」になっていません。

起承転結が明確になっていない。言いたかったこともよく分からず、見た後に「一体、何だったのか?」とモヤモヤする作品。

キャラクターの背景がほとんど描かれていないので、セリフが軽く、心に染み渡らない。

登場人物・翔の人格に少し異常性を感じる。特に小人への台詞が唐突で、その後の展開に悪く作用している。


【関連作品】
『誰も守ってくれない』 (志田未来出演)
『20世紀少年 最終章 ぼくらの旗』 (神木隆之介出演)
『サマーウォーズ』 (神木隆之介声)
『遠くの空に消えた』 (神木隆之介主演、大竹しのぶ、三浦友和出演)
『大日本人』 (神木隆之介出演)
『ドラえもん のび太の恐竜2006』 (神木隆之介声)
『妖怪大戦争』2005年 (神木隆之介出演)
『インストール』 (神木隆之介出演)
『ハウルの動く城』 (神木隆之介声)
『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』 (神木隆之介出演)
『千と千尋の神隠し』 (神木隆之介声)
『オカンの嫁入り』 (大竹しのぶ出演)
『鉄道員(ぽっぽや)』 (大竹しのぶ出演)
『REX 恐竜物語』 (大竹しのぶ出演)
『夜逃げ屋本舗』 (大竹しのぶ出演)
『太陽の子』 (大竹しのぶ出演)
『あゝ野麦峠』 (大竹しのぶ主演)
『事件』 (大竹しのぶ出演)
『聖職の碑』 (大竹しのぶ、三浦友和出演)
『千年の恋 ひかる源氏物語』 (竹下景子出演)
『学校』 (竹下景子出演)
『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』 (竹下景子出演)
『アウトレイジ』 (三浦友和出演)
『沈まぬ太陽』 (三浦友和出演)
『陰日向に咲く』 (三浦友和出演)
『ALWAYS 三丁目の夕日』 (三浦友和出演)
『しあわせ家族計画』 (三浦友和主演)
『無能の人』 (三浦友和出演)
『悲しきヒットマン』 (三浦友和主演)
『マリリンに逢いたい』 (三浦友和出演)
『台風クラブ』 (三浦友和出演)
『風立ちぬ』 (三浦友和出演)
『青い山脈』1975年 (三浦友和主演)
『潮騒』1975年 (三浦友和出演)
『伊豆の踊子』1974年 (三浦友和出演)



スポンサーサイト




テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://movie0407.blog106.fc2.com/tb.php/4-678878aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

借りぐらしのアリエッティ

メアリー・ノートンの小説『床下の小人たち』を原作に、スタジオ・ジブリ の宮崎駿が脚本を書き、長らくジブリ作品に関わってきた米林宏昌を初監督に 抜擢し、舞台をイギリスから日本に設定移し、人間の少年と小人の少女・ アリエッティとのある夏の数日間の出会いと別れ…
[2010/11/01 00:58] だらだら無気力ブログ

「借りぐらしのアリエッティ」

 2010年/日本  監督/米林 宏昌  2年ぶりのジブリの新作。原作はメアリー・ノートンの「床下の小人たち」。もともとは宮崎駿監督が若い頃にやろうとしていた企画だそう。ちなみに今回の米林監督は「千と千尋の神隠し」のカオナシのモデルという噂が・・・。ちょ...
[2010/11/02 01:42] It's a wonderful cinema

借りぐらしのアリエッティ

2010年7月18日(日) 21:25~ TOHOシネマズスカラ座 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:600円(買っていない) 『借りぐらしのアリエッティ』公式サイト 高齢化の激しいスタジオ・ジブリ。美術館館長以来、長編に新しい監督登場。 スペクタクルなシ?...
[2010/11/03 21:43] ダイターンクラッシュ!!

♯34 「借りぐらしのアリエッティ」

映画アニメ 「借りぐらしのアリエッティ」 を観ました          監督:米林宏昌 原作:メアリー・ノートン 2010年 日本 原作は全然知...
[2010/11/03 23:19] ここはここ

借りぐらしのアリエッティ

【監督】米林宏昌 【声の出演】志田未来/神木隆之介/大竹しのぶ/竹下景子/藤原竜也/三浦友和/樹木希林 【公開日】2010/7.17 【製作】日本 【ストーリー】 とある郊外に荒れた庭のある広大...
[2010/11/03 23:51] シネマをぶった斬りっ!!

【借りぐらしのアリエッティ】

監督:米林宏昌 「古い家の床下に両親と暮らしているアリエッティ、14歳になりお父さんと一緒に借りをする日がやってきた。 その家には丁度病気療養にために翔という男の子が来たばかり。 夜中出かけたアリエッティは姿を見られてしまった。 人間に姿を見られたから
[2010/11/04 14:20] 日々のつぶやき

借りぐらしのアリエッティ

原作はメアリー・ノートンのファンタジー小説「床下の小人たち」。とある古い家の床下にすむ小人の一家と人間の少年との交流を描いたファンタジーアニメーションだ。企画・脚本を宮崎駿が担当し、監督は数々のジブリ作品の原画を担当してきた米林宏昌が務めている。西友は...
[2010/11/04 17:57] LOVE Cinemas 調布

借りぐらしのアリエッティ・・・・・評価額1600円

二十一世紀に入ってからのジブリ作品で、一番好きかも。 タイトルロールの「借りぐらしのアリエッティ」は、古い屋敷の床下にひっそりと暮らし、必要なものを人間からちょっとだけ“借りる”事で生活している小...
[2010/11/17 23:18] ノラネコの呑んで観るシネマ

借りぐらしのアリエッティ

「ポニョ」から早くも2年~スタジオジブリ2年ぶりの新作は、メアリー・ノートンの児童文学「床下の小人たち」を原案にした心温まるファンタジー。企画・脚本は宮崎駿。本作の監督 ...
[2010/11/29 12:52] パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

借りぐらしのアリエッティ/志田未来、神木隆之介

スタジオジブリの待望の最新作です。メアリー・ノートンの児童文学「床下の小人たち」を原案にした物語の舞台を1950年代の英国から日本へとアレンジして描いたファンタジー・ムービ ...
[2011/02/23 17:58] カノンな日々

借りぐらしのアリエッティ

7月8日(木)@ヤクルトホールで鑑賞。 ラジオ日本イエスタデイ・ポップスの試写会。 ラジオ日本はその昔ラジオ関東といって、湯川恵子がアメリカントップフォーティーをオンエアーしていた。 実に入りの悪いラジオ局(笑)で、雑音交じりのD.J.を一所懸命に聞いてい...
[2011/02/23 21:25] あーうぃ だにぇっと

『借りぐらしのアリエッティ』

----これってジブリ の新作だよね。 監督の米林宏昌って初めて聞く名だけど…。 「そうだね。彼はジブリ最年少、37歳の監督。 『崖の上のポニョ』でフジモトの部屋から金の水魚に乗って 地上にやってくる一連のシーンを描き、 宮崎駿をうならせたらしい。 その宮崎駿は、?...
[2011/02/24 00:41] ラムの大通り

借りぐらしのアリエッティ

借りぐらしのアリエッティ 古い屋敷の台所の下に住すんでいるのは、小人一族のアリエッティ。 人間の物を借りながら暮らしている。 彼らは、人間に姿を見られてはいけないという掟がある。 若し見られたら引っ越さなければいけないのだ。 そんなある日、アリエ...
[2011/02/24 06:04] 映画情報良いとこ撮り!

『借りぐらしのアリエッティ』 The Borrower Arrietty |称賛の言葉しか出ません

CG、VFXを駆使したハリウッド映画などで、 人間が高所から飛び降りたりしても特に何も 感じないのに、ジブリアニメで人が落ちそうに なるのを観ると本当にハラハラする。 実 ...
[2011/02/24 16:15] 23:30の雑記帳

借りぐらしのアリエッティ

 荒れた庭がある、広大な屋敷。14歳になる身の丈10cmの小人の少女・アリエッティは、父と母と3人でその床下でくらしていた。上にある人間の家から生活に必要なモノを「借りてきて」「暮らす」借りぐらしの小人たち。ある夏の日、その古い屋敷に、病気療養...
[2011/02/24 17:23] voy's room

借りぐらしのアリエッティ(’10)

昨日、新橋のヤクルトホールでの、ぴあ夏の3連夜試写会初日「借りぐらしのアリエッティ」に、「いい加減な・・・」ブログのいい加減人(Yamato)さんとご一緒して、行ってきました。 「崖の上のポニョ」('08)以来のジブリ新作、どんなものだろうと楽しみにして?...
[2011/02/24 18:13] Something Impressive(KYOKOⅢ)

借りぐらしのアリエッティ 【信じてよ 自然の力 生きる意志】

『借りぐらしのアリエッティ』 2010年・日本 メアリー・ノートンの児童文学『床下の小人たち』(1952年/英国)をジブリが映画化。  ジブリの優秀なアニメーター米林宏昌さんの監督デビュー作。脚本はハ...
[2011/02/24 19:35] 猫の毛玉 映画館

借りぐらしのアリエッティ

公式サイト。原作はメアリー・ノートンの「床下の小人たち」、英題:The Borrower Arrietty。宮崎駿企画、米林宏昌監督。(声)志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子、三浦友和、樹木 ...
[2011/02/24 19:47] 佐藤秀の徒然幻視録

床下の小人たち~『借りぐらしのアリエッティ』

 心臓病を患う少年・翔は、田舎にある母親の実家へ避暑にやって来る。広大な 敷地に建つ屋敷の床下には、小人の一家が住んでいた。翔は偶然、その一家の 娘、14歳のアリエッティを庭で見かけるのだったが...
[2011/02/24 19:59] 真紅のthinkingdays

『借りぐらしのアリエッティ』 ('10初鑑賞99・劇場)

☆☆☆★- (10段階評価で 7) 7月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:45の回を鑑賞。
[2011/02/24 20:24] みはいる・BのB

借りぐらしのアリエッティ

なんか、いつものジブリほど、期待が高まらなかったんだけど。 他に観たいものもないので、「借りぐらしのアリエッティ 」を鑑賞。
[2011/02/24 21:00] いい加減社長の日記

*借りぐらしのアリエッティ*

  アリエッティはとある郊外の古い屋敷に住んでる小人の女の子。小人の一族は、自分たちの暮らしに必要なモノを必要なだけ人間の世界から借りて生活する、借りぐらしの種族だ。アリエッティが初めて借りに出たその夜、借りの最中に病気の静養でこの屋敷にやってき...
[2011/02/24 21:21] Cartouche

借りぐらしのアリエッティ

 たまにはアニメでも見ようということで、『借りぐらしのアリエッティ』をTOHOシネマズスカラ座で見てきました。 (1)お話は、郊外にある古ぼけた邸宅の床下に住んでいる小人の少女・アリエッティと、その家に病気療養しに来た少年・翔との交流を中心に展開されます。 ...
[2011/02/24 21:40] 映画的・絵画的・音楽的

借りぐらしのアリエッティ 感想 ~これは小人と人間の物語~

2010年7月17日公開『借りぐらしのアリエッティ』観てきました。 ネタバレになりますのでまだご覧になってない方はご注意を。
[2011/02/24 21:48] サイネリア~わたしのひとりごと~

借りぐらしのアリエッティ  感想

ということで、見てきました! 個人的には、非常に良かったと思います。 ネタバレもあるので見てない人は注意! ・小人の借りぐらしな生活 ヒロインであるアリエッティは、人間の家に住み、人間から様...
[2011/02/24 21:49] COMU

『借りぐらしのアリエッティ』をパルコ調布キネマで観る男ふじき

ちょっとビックリした事に面白かった。 ジブリでこんなに素直に面白かったと言えるなんて、本当に久しぶりだ。 だって、いつものジブリはアニメートにばっかり力を注いで 話が ...
[2011/02/24 22:11] ふじき78の死屍累々映画日記

映画『借りぐらしのアリエッティ』

 シネ・ピピアにて、ジブリ最新作の『借りぐらしのアリエッティ』。観客の年齢層広いです。 Story とある郊外の、荒れた庭を持つ広大な古い屋敷。その床下に、もうすぐ14歳になるアリエッティ(声・志田未来)、その父ポッド(三浦友和)、母ホミリー(大竹しのぶ)の3…
[2011/02/24 22:13] 健康への長い道

「借りぐらしのアリエッティ」:小滝橋車庫前バス停付近の会話

忘れ物があったら、こういう遺失物取扱所に来れば見つかるかもな。 角砂糖ひとつでも? 角砂糖ひとつじゃあ、忘れ物にはならないだろう。 ところが、忘れ物だと思った男の子がいるのよ。 「借りぐらしのアリエッティ」に出てくる病弱な男の子だな。 そう、こんどのジブリ...
[2011/02/24 22:20] 【映画がはねたら、都バスに乗って】

[何かしら無理矢理に話す(2:『アリエッティ』追記)]

☆明日は、飲酒に厳しい定職ではなく、バイト(海の家みたいなところ)なので、今、大衆的イタリアンレストラン(簡単に言うと「サイゼリア」^^;)で赤ワインをしこたま飲んだので、酔っ払っている。  『借りぐらしのアリエッティ』(クリック!)について、もうちょ...
[2011/02/24 22:33] 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

借りぐらしのアリエッティ

メアリー・ノートンのファンタジー小説『床下の小人たち』が原作 アニメ制作はご存知スタジオジブリ 主演ふたりはドラマ探偵学園Q以来の共演かな? 志田未来さんと神木隆之介さんはは昨日NHKでやってい...
[2011/02/24 23:00] 単館系

映画:借りぐらしのアリエッティ

 観たのはだいぶ前なのですが記事にする時間がなくてようやくのアップです。今回は借りぐらしのアリエッティです。
[2011/02/24 23:24] よしなしごと

映画 「借りぐらしのアリエッティ」

映画 「借りぐらしのアリエッティ」
[2011/02/24 23:48] ようこそMr.G

借りぐらしのアリエッティ

床下の小さき人たち。わすれもの。秘密の花園。
[2011/02/25 00:15] 悠雅的生活

借り暮らしのアリエッティ

「借り暮らしのアリエッティ」監督:米林宏昌脚本:宮崎駿声の出演:志田未来、神木隆之介、三浦友和、大竹しのぶ、竹下景子、樹木希林配給:東宝概要:古い家の台所の下に住み、 ...
[2011/02/25 00:40] マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)

借りぐらしのアリエッティ

“とりあえず”ジブリなので『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました。 ★★★ 美しい緑が映えまくる外、家の中の家具、小人の世界のギミックな構造と書き込まれた世界が素晴らく、音楽と相まっていつものジブリ以上に癒し系。 ベテラン役者揃いの声もいつも以上にな...
[2011/02/25 01:19] そーれりぽーと

借りぐらしのアリエッティ (2010) 94分

 掟破りを期待したんですが(笑)
[2011/02/25 07:46] 極私的映画論+α

借りぐらしのアリエッティ

丁寧な描き方には非常に好感
[2011/02/25 07:56] 迷宮映画館

『借りぐらしのアリエッティ』

  □作品オフィシャルサイト 「借りぐらしのアリエッティ」□監督 米林宏昌□脚本 宮崎 駿□原作 メアリー・ノートンT( 「床下の小人たち」)□キャスト(声の出演) 志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子、三浦友和、樹木希林■鑑賞日 7月19日(?...
[2011/02/25 12:33] 京の昼寝~♪

ジブリらしいヒロインが帰ってきた!『借りぐらしのアリエッティ』

スタジオ・ジブリの最新アニメ映画。古い家の床下に暮らす小人一家と人間との関係を描いた作品です。
[2011/02/25 12:43] 水曜日のシネマ日記

『借りぐらしのアリエッティ』・・・夏の草花、角砂糖・・・そしてノイチゴの実

深い緑と色鮮やかな夏の草花たちが織り成す美しい風景、そしてそこに息づくジブリらしい表情豊かなキャラクターたち。ストーリーに特別なインパクトはないものの、こじんまりとまとまった愛らしく優しい作風はとても心地よかった。
[2011/02/25 15:48] SOARのパストラーレ♪

借りぐらしのアリエッティ

借りぐらしのアリエッティ <Story> 大きな古いお屋敷の床下に小人のアリエッティとお父さんお母さんの3人家族が住んでいました。彼らは必要な物資を、必要な分だけ人間から借りて暮らしているのです。 もしも人間に見られたら、引越さなければならなくなります。 ある?...
[2011/02/27 19:44] 犬・ときどき映画

借りぐらしのアリエッティ

借りぐらしのアリエッティ 321本目 2010-25 上映時間 1時間34分 監督 米林宏昌 出演 志田未来(アリエッティ) 、  神木隆之介(翔)     大竹しのぶ(ホミリー) 、 竹下 ...
[2011/02/27 23:45] メルブロ

借りぐらしのアリエッティ

人間に見られてはいけない。 昨晩『借りぐらしのアリエッティ』の試写会に行って来ました!!! 会場は、会社帰りに来てもらうにはちょいと駅から遠い某シネコン。チャンティが根性で仕事を切り上げてくるというので、私が先に行ってチケットの引換えをすることに。(全席指?...
[2011/02/28 00:02] Peaceナ、ワタシ!

「借りぐらしのアリエッティ 」生存競争の先にみたアリエッティとの共存に理解した少年と理解なきおばさん

7月17日公開の映画「借りぐらしのアリエッティ 」を鑑賞した。 この映画はスタジオジブリ最新作品で、 家の下に暮らす小人たちが人間に見つからないように 食料などを借りなが ...
[2011/02/28 06:17] オールマイティにコメンテート

借りぐらしのアリエッティ

ジブリ最有望株のアニメーター、米林宏昌氏の長編初監督作品。 宮崎駿の存在は偉大だ
[2011/03/06 10:12] C note

借りぐらしのアリエッティ

【2010年・日本】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 1952年に発表されたメアリー・ノートン原作のファンタジー小説「床下の小人たち」を、日本を舞台に設定を変えてアニメ化。 とある古い家の床下に暮らす小人の少女アリエッティと人間の少年のひと夏の触れ合いを綴ったファン?...
[2011/03/07 01:51] ともやの映画大好きっ!

借りぐらしのアリエッティ

借りぐらしのアリエッティ - goo 映画 7月18日姑と下の子供と映画館にて鑑賞。 小さな、そして狭い世界のお話なのです。 でも書かれていることは、決してちっぽけなお話ではないのです。 この映...
[2011/03/08 07:29] 近未来二番館

借りぐらしのアリエッティ

10年/日本/94分/ファンタジー・ドラマ/劇場公開 監督:米林宏昌 プロデューサー:鈴木敏夫 企画:宮崎駿 原作:メアリー・ノートン『床下の小人たち』 脚本:宮崎駿 主題歌:セシル・コルベル『Arrietty's Song』 声の出演:志田未来、神木隆之介、大竹...
[2011/06/19 02:07] 銀幕大帝α

別館の予備(感想217作目 借りぐらしのアリエッティ)

4月21日 借りぐらしのアリエッティ 下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11229412326/88d4dd76
[2012/04/22 22:32] スポーツ瓦版