プロフィール

映☆画太郎

Author:映☆画太郎
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

おすすめ

洋画


邦画

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

さも観たかのような映画レビュー
巷のレビューサイトを要約&集計。集計したレビューを 「Good!」 と 「No good」 に分けて掲載
『トロン:レガシー』 映画レビュー
『 トロン:レガシー 』 (2010)

 トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック amazon
監  督 :ジョセフ・コシンスキー
キャスト :ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、
マイケル・ シーン、ボー・ギャレット、ブルース・ボックスレイトナー、
ブランドン・ジェイ・マクラーレン、ヤヤ・ダコスタ、
ジェイムズ・フレインセリンダ・スワン、スティーブン・リズバーガー
 1982年に世界初のデジタルCGを導入したSFアドベンチャー『トロン』の続編。主演を『トロイ』『エラゴン』のギャレット・ヘドランド、その父を『クレイジー・ハート』のジェフ・ブリッジスが演じる。「それは、人類がついに到達した未来の3D体験」
 20年前に失踪した父から届いたメッセージに従い、サムは全ての不完全性を排除した理想世界「トロン」へ向かう。そこで未知なる敵との戦いを繰り広げつつ、彼は隠された秘密に迫っていく。
トロン:レガシー  
 

Good!

いい意味で期待を裏切られました。まるで自分が異世界に入ってしまったみたいな感覚に陥り、ズップリのめり込んで観てしまいました。「新時代の映画ってこんなのなんだろうなぁ」と、思わず感じ入りました 。

久し振りにグッとくる悪役に出会えました。ズースを演じるマイケル・シーン、最高です! 格好よすぎて泣けます! 失神ものの良キャラクターです。

SFというよりは「不思議の国のアリス」のようなお伽話です。最新技術を駆使した映像とサウンドを存分に楽しめる、まさにエンターテイメントを存分に体感できる作品だと思います。バイクシーンや人体の破壊される描写、そしてダフト・パンクのDJに鳥肌が立ちっぱなし!

現実世界を2D、仮想世界を3Dとはっきり分けた構成は、賛否が分かれるところか。『サマー・ウォーズ』のような世界観が好きな人は、きっとこの作品もハマれるのではないだろうか。

光と影のアートともいえる世界観と色彩は健在。レコグナイザー、ライト・サイクル、ディスク・バトル等の見せ場も、見事に21世紀的にアップデートされていた。

昨今SF映画に求められている「新鮮さ」は皆無。だが、どこか懐かしさの漂うレトロなカッコよさに痺れる。ネオンのように光る造形物、父子の絆、ミステリアスなヒロイン、重低音を奏でる電子的な音楽……かつてのSF映画たちの名シーンが頭の中で蘇った。

クオラがとても可愛い。綺麗で、純心で、そして強い。映画のヒロインにこれだけ恋心を抱いたのは初めて。

『アバター』が自然で構成された世界での飛翔を中心に据える一方、こちらは暗黒と人工光の無機質空間での疾走を展開。オリヴィア・ワイルドの屈託ない笑顔が可愛らしい。ヒロインでは明らかに『アバター』よりこちらに軍配が(笑)。

テクノサウンドと電脳世界のポップな融合だけでも存分に世界に浸れます。電脳世界で自然発生する生命体など、世界観に戸惑う人も多いと思いますが、逆に人間性の根本を考えさせられる侮れない秀作。

真っ暗闇の中、光の線で描かれる世界観が独特で美しい。自分も普段、パソコン内の不必要なものに簡単にDeleteキーを押している。その時、コンピュータ内では断末魔が響いているのかもしれない。


     DVD           CD          書籍         フィギュア


No good

前作はコンピュータ内の仮想空間を駆け巡る冒険物語だったのだが、今回はやけに大味な印象。単なる戦士同士の戦いになってしまった。リアル世界とバーチャル世界のせめぎ合いを映像化するのは難しいと思うが、そこを描写してこそ『トロン』だろう。

映像重視のしわ寄せで、ストーリーが極めてシンプル。主要登場人物もやたらと少なく、主人公が強すぎる。ラストも予想通りで何の捻りもなく、退屈な映画でした。

脚本や演出に特に秀でたものが無い以上、この作品が成功する唯一のキーは「映像技術」であったはずなのだが、前作のようなインパクトを与えるにはまだまだ荷が重すぎた。『トロン』というタイトルが背負う宿命は、非常に重いものなのだと再認識。

前作の『トロン』は、作るのが早すぎた映画だった。だが、今回の映画は逆に遅すぎた気がする。ここまでインターネットが普及してしまった現代、あのレトロなSFが人々に素直に入り込む余地は、もうないのでは。

ストーリーが酷い。特に仮想世界に入った直後の展開があまりにも唐突で、何が起きているのか全く分からない。3Dも効果的とは言えず、正直期待外れ。

CG技術は確かに綺麗で凄いのだが、今やすっかり慣れてしまって全く驚きや感動がない。クリエイターの想像力はもう枯渇してしまっているのだろうか。キレイなだけじゃダメだ。リアル感が必要なのだ。

前半のテンポが後半になって急激に失速。ダラダラと会話シーンが続き、展開も強引な上に一本調子。 素晴らしい映像と音楽がもったいない作品。

CGの発達した現代で、映像の美麗さだけで『トロン』の続編を作る意味があったのだろうか。実体化した電脳女性をバイクに乗せて朝日を眺めたところで、果たして新しい世界が広がったのだろうか。……そこは本当に出口なのか?

この映画を観ていると、「3Dは映画を駄目にする」とつくづく実感させられる。ゲーム画面のような映像、希薄なストーリー……とても最後まで起きていられない。

フリスビーで遊んでいるだけのような、幼稚なディスク・バトル。スピード感がなく迫力に欠けるバイクのアクション。終盤の空中戦も見応えがなく全然盛り上がらない。何でもこの監督、本作が初監督だとか。こんな超大作に新人を起用するなと言いたい。


【関連作品】
『トロン』 (トロン関連、ジェフ・ブリッジス主演、ブルース・ボックスライトナー出演)
『エラゴン 遺志を継ぐ者』 (ギャレット・ヘドランド出演)
『トロイ』 (ギャレット・ヘドランド出演)
トゥルー・グリット』 (ジェフ・ブリッジス主演)
ヤギと男と男と壁と』 (ジェフ・ブリッジス出演)
『クレイジー・ハート』 (ジェフ・ブリッジス主演)
『アイアンマン』 (ジェフ・ブリッジス出演)
『ビッグ・リボウスキ』 (ジェフ・ブリッジス主演)
『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』 (ジェフ・ブリッジス主演)
『フィッシャー・キング』 (ジェフ・ブリッジス出演)
『タッカー』 (ジェフ・ブリッジス主演)
『スターマン/愛・宇宙はるかに』 (ジェフ・ブリッジス主演)
『天国の門』 (ジェフ・ブリッジス出演)
『キングコング』1976年 (ジェフ・ブリッジス主演)
『サンダーボルト』 (ジェフ・ブリッジス出演)
『ラスト・ショー』 (ジェフ・ブリッジス出演)
『ブラッド・パラダイス』 (オリヴィア・ワイルド、ボー・ギャレット出演)
『カンバセーションズ』 (オリヴィア・ワイルド出演)
アリス・イン・ワンダーランド』 (マイケル・シーン出演)
『フロスト×ニクソン』 (マイケル・シーン出演)
『クィーン』 (マイケル・シーン出演)
『オスカー・ワイルド』 (マイケル・シーン出演)
『ジキル&ハイド』 (マイケル・シーン出演)
『カフス!』 (ブルース・ボックスライトナー出演)
『夢を生きた男/ザ・ベーブ』 (ブルース・ボックスライトナー出演)




スポンサーサイト




テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

コメント

TB ありがとうございます

私的には かなり満足な作品で
まさに映像体験をさせられた感じです

3Dの良さが出たなぁと
[2011/02/12 18:51] URL | リバー #- [ 編集 ]


コメントありがとうございます。
現代は3D映画のまさに黎明期に直面しています。
映画と3D技術。今後さらに新しい発想のもと、素晴らしい3D映画がつくられていくことと思います。
『トロン:レガシー』もその長い道のりの最初の礎と言ってもいいのではないでしょうか。
[2011/02/13 10:20] URL | 映☆画太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://movie0407.blog106.fc2.com/tb.php/40-c107551d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トロン:レガシー

公式サイト。原題:TRON:LEGACY。ジョセフ・コシンスキー監督、ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、ボー・ギャレット、ブルース・ボックスライトナー ...
[2010/12/31 11:59] 佐藤秀の徒然幻視録

トロン:レガシー

1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている『トロン』の続編。20年前に失踪した父の後を追い、電脳世界へと入り込んだ息子サムが、父と協力してプログラムたちと戦う姿を描き出したSFムービーだ。前作同様ジェフ・...
[2010/12/31 11:59] LOVE Cinemas 調布

トロン:レガシー IMAX-3D版/ジェフ・ブリッジス

1982年のオリジナルはディズニーSF映画の傑作(だと思っていて)で私にとっては「思い出の映画」を挙げるとすれば最初の10本には入る大好きな作品でした。その映画の続編的な作品が製作 ...
[2010/12/31 12:34] カノンな日々

トロン:レガシー

作品情報 タイトル:トロン:レガシー 制作:2010年・アメリカ 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレット、ブルース・ボックスライトナー あらすじ:デジタル業界の?...
[2010/12/31 14:26] ★★むらの映画鑑賞メモ★★

『トロン:レガシー』 | ほんとに3Dって必要?

ひとことでいうと、もったいない傑作。 映画館で、本作の予告(2Dデジタル)が 流れるたびに興奮していました。 3Dが改良されたらしいということで 勇んで観に行ったので ...
[2010/12/31 14:51] 23:30の雑記帳

トロン:レガシー・・・・・評価額1500円

1982年に公開されたSF映画史のエポック、「トロン」の完全な続編。 20年前に失踪した前作の主人公、ケヴィン・フリンを追って、息子のサムが電脳世界へと入り込む。 いかにも80年代的なオリジナルの世界観を...
[2010/12/31 14:56] ノラネコの呑んで観るシネマ

[映画『トロン:レガシー(3D)』を観た]

☆う~ん、なかなか面白かったですね。  ポイントは五つ。  最新の技術で二昔前の電脳内世界(一種のモノクロ)を描いていて、新しいのにノスタルジックな雰囲気を持つ(レトロ・フューチャー)。  斬新な異世界造型(舞台・各種メカニック...
[2010/12/31 15:02] 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

『トロン:レガシー』懐かしのバーチャル空間へ

「これ、これ!この世界が見たかった!!」懐かしの『TRON』、その続編『トロン:レガシー』を観て来ました。すご~い。完璧な世界観。あの時出来なかったことが、ここまで表現できるようになったんだなぁ。しかも、3Dだし。もう、感無量。でも、
[2010/12/31 15:14] コナのシネマ・ホリデー

『トロン:レガシー』('10初鑑賞161・劇場)

☆☆☆★- (10段階評価で 7) 12月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 16:15の回を鑑賞。
[2010/12/31 15:27] みはいる・BのB

トロン:レガシー

世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・ ブリッジス主演作『トロン』の続編となるSFアクション。 失踪した父が創り上げたコンピュータ・システムの内部世界に入り込んだ 青年が、人類の存亡を脅かす敵と死闘を繰り広げる姿を驚異の3…
[2010/12/31 15:42] だらだら無気力ブログ

トロン:レガシー

【TRON:LEGACY】 2010/12/17公開 アメリカ 125分監督:ジョセフ・コシンスキー出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレッ ...
[2010/12/31 17:53] 映画鑑賞★日記・・・

『トロン:レガシー』・・・作品の持つ世界観にようやく映像が追いついた

コンピュータ・システムの内部に創造された世界。人間の姿で存在しているのは皆プログラムたちという奇抜にして壮大なこの概念が、27年前に既に描かれていたことにまず驚かされる。本作が見せる世界観はまさに21世紀を生きる現代人なればこその発想ではないか。 恥ずかし...
[2010/12/31 17:58] SOARのパストラーレ♪

トロン:レガシー

【監督】ジョセフ・コシンスキー 【出演】ギャレット・ヘドランド/ジェフ・ブリッジス/オリビア・ワイルド/マイケル・シーン/ブルース・ボックスライトナー/ジェームズ・フレイン 【公開日】2010/1...
[2010/12/31 18:54] シネマをぶった斬りっ!!

ブルー、オレンジ。『トロン:レガシー』

注・物語、台詞に触れています。『トロン:レガシー』。監督はジョセフ・コジンスキー。前作『トロン』を見なくても楽しめると伝えられていたが、やはり予習は必須かも。と、いうことで少し前作について。「トロン」
[2010/12/31 22:57] 映画雑記・COLOR of CINEMA

映画レビュー「トロン:レガシー」

トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆シンプルなストーリーを革新的な映像世界が支えるSF超大作。新旧ブリッジスの共演が魅力的だ。 【75点】 デ ...
[2010/12/31 23:09] 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP

映画「トロン:レガシー(3D 字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります

映画『トロン:レガシー(3D 字幕版)』(公式)を、本日(12/17)鑑賞。初日第1回目の上映で、観客は20名ほど。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら80点。 因みに、『トロン(1982)』は、当時劇場にて初日に鑑賞した。当時、高校生で進路を決め...
[2011/01/01 07:58] ディレクターの目線blog

トロン:レガシー

コンピューターの中に作りだされた究極の世界とは?3D映像表現の新たな可能性に挑むSFアクション! 物語:1989年、デリンジャーからスペースパラノイドの権利を奪還し出 ...
[2011/01/01 21:41] パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

『トロン:レガシー』 #namacine #TRONmoviejp

【TRON: LEGACY】 2010年/ディズニー/分 【オフィシャルサイト】 監督:ジョセフ・コシンスキー 音楽:ダフト・パンク 出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレット、ブルース・ボックスライトナ?...
[2011/01/02 19:40] kuemama's_webryblog

映画『トロン:レガシー』

 独創的な映像が話題のVFX大作『トロン:レガシー』をTOHOシネマズ梅田にて。 Story 1989年。デジタル業界のカリスマにして、巨大企業エンコム社のCEOケヴィン・フリンが7歳の息子サムを残して失踪する。20年後、サムは27歳の若者に成長していたが、父に捨てられた哀し…
[2011/01/03 19:49] 健康への長い道

コンピューターの世界というよりは・・・。『トロン:レガシー』

20年前に失踪した父親が創造したコンピューターの世界へ挑む青年の物語です。
[2011/01/03 23:46] 水曜日のシネマ日記

トロン:レガシー

「トロン:レガシー」監督:ジョセフ・コジンスキー出演:ギャレット・ヘドランド(『エラゴン 遺志を継ぐ者』『フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い』)ジェフ・ブリッジス(『クレ ...
[2011/01/04 12:44] マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)

《 トロン:レガシー 》

「父が創ったこの世界は 人類の未来を変えるはずだった...」 [Official] 本格的にCGを取り入れた作品として注目された、1982年製作の映画『トロン』の続編となる本作。(どちらもウォルト・ディズニー・ピクチャーズ配給。)前作は観ずに観賞してみましたが、存分に楽?...
[2011/01/24 23:46] 映画 - K'z films -

トロン:レガシー IMAX 3D【吹替版】

Tron: Legacy(2010/アメリカ)【劇場鑑賞】 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:ギャレット・ヘドランド/ジェフ・ブリッジス/オリヴィア・ワイルド/マイケル・シーン/ボー・ガレット/ブルース・ボックスライトナー 20年前に失踪した父を探して、 美しく危険なコ...
[2011/02/12 17:12] 小部屋日記

これぞ、3Dの醍醐味

23 日のことですが、映画「トロン:レガシー」を鑑賞しました。 3D作品 初めて IMAXにて鑑賞しました いやー、すごい まさに映像体験とはこのことで 正直 「アバター」で3Dに感動できなかったのですが 今作は 3Dのすごさが伝わって 体感する映画だなぁと 世界観の ビ...
[2011/02/12 18:53] 笑う学生の生活

『トロン:レガシー 3D 』字幕版

予告を見て楽しみにしていた『トロン:レガシー 3D 』を観てきました。 あらすじは、 デジタル業界のカリスマとして名をはせるエンコム社のCEO、ケヴィン・フリンの謎の失踪から20年。ある日、27歳に成長した息子のサムに父ケヴィンからのメッセージが届く。消息を...
[2011/02/13 00:06] Matthewの映画日記?

トロン:レガシー 3D

3D映画ブームを映画の改革と意識しての企画なんでしょうか、今更『トロン』の続編の登場です。 どうせなら『アバター』より前のタイミングでCG映画革命に続いて3D映画革命的な役割でやって欲しかったんですけど。 『トロン:レガシー』字幕版をIMAX3Dで観てきました。 ★?...
[2011/02/13 01:00] そーれりぽーと

★「トロン:レガシー」

あっ、この作品って以前に作られた「トロン」の続編だったんだ。 観ておけばよかった、主演が本作にも出てるジェフ・ブリッジスのようだし。 原題も「TRON: LEGACY」。
[2011/02/13 03:18] ★☆ひらりん的映画ブログ☆★

トロン:レガシー

★★★  とにかくスケールはデカイし、VFXも「凄い」の一語に尽きる。さすがウォルト・ディズニーなのだが、いまひとつ盛り上がりに欠けていた。 ストーリー性が余りないのは事前に判っていたので、とくに文句をつける気はない。だが期待していた3Dが余りパッとしない
[2011/02/13 15:38] ケントのたそがれ劇場

トロン:レガシー

(原題:TRON: LEGACY) 【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) 1982年に世界で初めてCGを本格導入して製作された「トロン」(原題:TRON)の続編。 失踪した父が創り上げたコンピュータの内部世界に入り込んだ青年が、人類の存亡を脅かす敵と死闘を繰り広げるSF...
[2011/02/14 01:01] ともやの映画大好きっ!

トロン:レガシー 3D リメイクでなかったのだ・・・(゚_゚i)タラー・・・

【=1 -0-】 1月1日元旦は映画の日、ファースト・ディ割引の日、初詣に行きがてら今年最初の映画を観に行く。 初詣に関しては失敗だった、梅田で映画を見終わって大阪天満宮までプラプラ歩いていったんだけど、8時半で閉門していた。 神社って24時間オープンしているのか...
[2011/02/14 10:54] 労組書記長社労士のブログ

トロン:レガシー 3D

トロン:レガシー 3D'10:米◆原題:TRON: LEGACY◆監督:ジョセフ・コジンスキー◆主演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド◆STORY◆デジタル業界のカリス ...
[2011/02/14 23:20] C'est joli~ここちいい毎日を~

『トロン:レガシー』 (TRON: Legacy)

エンコム社CEOでデジタル界のカリスマ、ケヴィン・フリンが7歳の息子サムを残しこつ然と姿を消す。それから20年後、27歳になったサムは行方不明の父のことで反抗的になっていた。そんな時、アラン・ブラッドリーの元へケヴィンからのメッセージが届いた。ブラッドリー?...
[2011/02/23 03:35] Mooovingな日々

「トロン:レガシー」

デジタルな世界、なかなか面白く観た。 味方の彼女(オリヴィア・ワイルド嬢)もよかったなあ。
[2011/02/27 19:21] 或る日の出来事

『トロン:レガシー 3D(吹替え版)』

  それは、人類がついに到達した未来の3D体験。   ■デジタル業界のカリスマとして名をはせるエンコム社のCEO、ケヴィン・フリンの謎の失踪から20年。ある日、27歳に成長した息子のサムに父ケヴィンからのメッセージが届く。消息を追ってケヴィンのオフィスに足を踏み
[2011/03/05 05:29] 唐揚げ大好き!

トロン:レガシー(字幕)

1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている 『トロン』の続編。 ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。 なんで見ることにしたか...
[2011/03/28 22:46] 単館系

■映画『トロン:レガシー』

父の創りだした電脳世界に入り込み、父と同じ顔をした男と戦う運命を担った若者。 電脳世界で、小さなバグをも許さず、誤ったバグを強制的に排除しようとするプログラムと、突然変異で“意志を持ち”“自由に動き始めた”プログラムの戦い。 こう聞くと、なんだかいろ...
[2011/04/23 05:26] Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>

映画『トロン:レガシー/TRON: LEGACY』

映画『トロン:レガシー/TRON: LEGACY』を見たよぉ~ オフィシャル・サイト http://www.disney.co.jp/tron/ メディア 映画 上映時間 125分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ディズニー) 初公開年月 2010/12/17 ジャンル アクション/SF 解説・・・ 世...
[2011/05/13 00:47] オタマ・レベルアップ

「トロン:レガシー」3Dの魔力

昨年末、せっかく劇場で観たのにそのほとんどを寝てしまっていた私。 お葬式のあとだったしね~ 今回リベンジ・・・・・・・・・・そして判ったこと。 最初の15分以外は、ラストに5分ほどしか起きていられなかったんだなぁと。(爆)
[2011/05/25 02:21] ノルウェー暮らし・イン・London

さよならさよなら3D?~『トロン:レガシー』 【3D・字幕版】

 TRON: LEGACY  映画を観終わって・・・。  息子 「ねえ、「衝撃の3D映像」って、今までの3Dと何か変わったとこあった?      同じやんな」  私  「ほんまやな~。ストーリーは...
[2011/05/25 09:53] 真紅のthinkingdays

「トロン:レガシー」

「トロン:レガシー」TOHOシネマズ日劇で観賞  2011-001 これ、お正月映画の目玉ですよね? ディズニー作品=観客を選ばずに誰でも楽しめる作品 そんなイメージがあったのですが、これはアナログな人には無理です。 監督が言いたいこと、見せたい事はわか?...
[2011/05/25 10:51] てんびんthe LIFE

トロン:レガシー

TRON: LEGACY/10年/米/125分/SFアクション/劇場公開 監督:ジョセフ・コシンスキー 音楽:ダフト・パンク 出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン <ストーリー> 父親が創造した“トロン”と呼ばれる?...
[2011/06/04 02:33] 銀幕大帝α

トロン:レガシー

トロン:レガシー / TRON:LEGACY 2010年 アメリカ映画 ウォルト・ディズニー製作 監督:ジョセフ・コシンスキー 製作:ショーン・ベイリー ジェフリー・シルヴァー スティーヴン・リズバーガー ...
[2011/08/03 11:50] RISING STEEL

トロン:レガシー (TRON: Legacy)

監督 ジョセフ・コシンスキー 主演 ギャレット・ヘドランド 2010年 アメリカ映画 125分 SF 採点★★ “映像革命”とか“全く新しい映像体験”とか言った宣伝文句をよく耳にしますが、稀に斬新な映像表現を用いた作品こそあれど、ほとんどはエフェクト率が高くな…
[2011/09/13 09:36] Subterranean サブタレイニアン