プロフィール

映☆画太郎

Author:映☆画太郎
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

おすすめ

洋画


邦画

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

さも観たかのような映画レビュー
巷のレビューサイトを要約&集計。集計したレビューを 「Good!」 と 「No good」 に分けて掲載
『レッドクリフ Part I』 映画レビュー
『 レッドクリフ Part I 』 (2008)

 レッドクリフ Part I〈¥1,500廉価版〉 [DVD] amazon
監  督 :ジョン・ウー
キャスト :トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、
ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チーリン、中村獅童、
ユウ・ヨン、ホウ・ヨン
 英雄伝「三国志」のエピソードである「赤壁の戦い」を、中国語映画史上最大のスケールで映画化。中国、日本、アメリカ、台湾、韓国の合作で、製作費100億円を投入。『M:I-2』『フェイス/オフ』のジョン・ウー監督が全2部作で壮大に描く、歴史一大スペクタクルの前編。
 西暦208年、中国大陸。漢王朝を牛耳る魏の曹操(フォンイー)は、80万の大軍を従え周辺勢力の制圧に乗り出していた。呉軍を率いる周瑜(レオン)は、要塞のある「赤壁」に軍を集め、妻の小喬(チーリン)と共にやがて訪れる戦乱を予感していた。
レッドクリフ Part I                       
 

Good!

有名なエピソードを随所に入れてくれていたのは好感度が高い。小説等で慣れ親しんだ身からすれば、劉備軍の将軍たちの超人ぶりが実写で見られて嬉しい限り。小喬のルックスも、史実通りにまさしく「萌」です(笑)。

最高の「三国志」の映像化と言える。映像のスケールとクオリティーが想像を超えていた。これほど完璧に「八門金鎖の陣」を再現した三国志映像が未だかつてあっただろうか?

監督、趙雲が大好きなんだろうなぁ。彼をはじめとする蜀の武将たちの超人のごとき活躍は、ウソ丸出しで逆に気持ちいいくらい。そのアクションシーンだけで満足!

分かりやすい展開で面白かった! ジョン・ウー監督なのでアクションシーンは特に楽しめましたね。趙雲のカッコよさが異常です。この映画を見て「三国志」に興味が沸いた人は多いのでは?

予備知識なく観たのが幸いしたのか、迫力ある歴史絵巻に圧倒された。この面々がその時代、何に価値を置き、何を考え、どう行動したのか……詳細を原作で知りたくなりました。

原作があの「三国志」なのだから、ストーリーは面白くて当たり前。とにかくこの映画の素晴らしいところは、素直に豪華キャストによる超絶娯楽映画に仕上げたところにある。太鼓ひとつで何万人もの兵士が綺麗に陣形を変えていく様は必見です。

最小限に武将の数を絞り込み、きちんと物語が進行していくので観やすかったです。「三国志」は正史も演義も小説もマンガも、突っ込みながら楽しむものです。こういう「三国志」があっても、何ら問題はありません。

日本では何かと残念に描かれることの多い周瑜が、孔明と並んで主役級の大活躍を見せてくれたのが個人的には嬉しかった。映像の迫力と美しさも素晴らしい。

鑑賞後、すぐに続きが観たくなりました。現役の人民軍兵士を1000人以上、馬を200頭以上使ったらしく、リアルさと迫力が半端ありません。孔明の作戦に曹操軍が見事に嵌まっていく痛快さが最高。

とにかく、キャスティングがピッタリ! 関羽と張飛などは演じている役者さんを知らないせいか、本人そのものにしか見えませんでした。アクションあり、笑いあり、涙あり、ロマンスありで、全てに満点を付けたいです。


     DVD       Part1&2 Blu-ray    別作DVD         書籍


No good

「三国志」とは各陣営の駆け引き、人間関係、騙し合い、裏切りなど謀略の限りを尽くすところに魅力があるのではないか。この作品はそこを単純化し過ぎで、敵役の曹操を討つだけの勧善懲悪な展開にまとめてしまっている。

登場人物の魅力を超人的な強さばかりで表現するのは如何なものか。エロシーンも必要だったのか疑問。続編を意識したダラダラとした流れも印象が悪い。

戦闘シーンが多すぎて逆に退屈に感じた。2時間以上ある割に話はそれほど進展していないし、これといった大きな見せ場もない。せっかく面白い題材を使っているのだから、もっと登場人物の内面や人間関係に焦点を当てて欲しかった。

物凄い数のエキストラを起用し迫力はあるものの、それ以外にほとんど感激できる点がない。「三国志」自体がよく知られたストーリーだけに、一般的な解釈の人物像しか描かれておらず、ただ歴史をなぞってるだけの薄っぺらな印象。

関羽・張飛・趙雲・周瑜らが単なる強い一兵士と化してしまっている。武術に秀でた彼らが敵を倒すシーンばかり連続させた結果、アクションが長すぎるという逆効果をもたらしてしまった。

もっとも問題なのは、パート1だけではストーリーが全然完結しておらず、後編を見なければ一つの作品として成立していない事だろう。

やたらと登場武将が少なく、戦闘シーンが単調でイマイチ。一番不必要だったのが周瑜と小喬のラブシーン。あそこまで女をメインに据えたいなら、董卓と呂布のエピソード辺りを描けばいいだろうに。

「三国志」を知っている人のために「映像補足」として作られた映画。「あそこの場面は、映像化するとこうなるんです」といちいち押しつけられる感じ。

漫画チックな戦闘シーンはまだいいとしても、曹操があまりにチンケなエロい悪役にされたのは残念。あと、彼が登場するたびにしつこく名前のテロップが出るのは何なんでしょうか(笑)。もう分かったっちゅーの!

愛だの恋だの、悪だの善だの、そんなものを「三国志」に求める人がいるのだろうか。己の魂すら喰らい尽くす剥き出しの野性、それぞれの人生を駆け抜ける圧倒的な疾走感、死に様すら羨ましく思える熱い生き方……そういったものこそ、「三国志」の映画で表現するに相応しいテーマだと思うのだが。


【関連作品】
『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』 (レッドクリフ関連)
『ミッション:インポッシブル2』 (ジョン・ウー監督)
『フェイス/オフ』 (ジョン・ウー監督)
『ブロークン・アロー』 (ジョン・ウー監督)
『ハード・ターゲット』 (ジョン・ウー監督)
『男たちの挽歌』 (ジョン・ウー監督)
『ラスト、コーション』 (トニー・レオン主演)
『傷だらけの男たち』 (トニー・レオン主演)
『2046』 (トニー・レオン主演、チャン・チェン出演)
『インファナル・アフェア』 (トニー・レオン主演)
『HERO』2002年 (トニー・レオン出演)
『花様年華』 (トニー・レオン主演)
『ブエノスアイレス』 (トニー・レオン、チャン・チェン出演)
『恋する惑星』 (トニー・レオン主演、金城武出演)
『欲望の翼』 (トニー・レオン出演)
『悲情城市』 (トニー・レオン出演)
『不夜城 SLEEPLESS TOWN』 (金城武主演)
『ダウンタウン・シャドー』 (金城武主演)
『さらば、わが愛/覇王別姫』 (チャン・フォンイー出演)
『項羽と劉邦/その愛と興亡』 (チャン・フォンイー出演)
『少林サッカー』 (ヴィッキー・チャオ出演)



スポンサーサイト




テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://movie0407.blog106.fc2.com/tb.php/61-6ef47db5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

レッドクリフ PartI アジアはハリウッドを超えた!?

【38-19-】 公開を心待ちにしていた「レッドクリフ」。 大好きな三国志、しかもそれをジョン・ウー監督が撮るんやから、絶対に期待出来るでしょ 比較的早い時期から、予告編は映画館で流れまくっていて、それを見ても、壮大さと美しさが際だっていて、ますますワクワクさ...
[2011/04/14 16:00] 労組書記長社労士のブログ

レッドクリフ Part1

興奮と退屈が,いったりきたり。
[2011/04/14 16:02] Akira's VOICE

レッドクリフ PartI

【RED CLIFF/赤壁】2008/11/01公開(11/01鑑賞)製作国:アメリカ/中国/日本/台湾/韓国監督:ジョン・ウー出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッ ...
[2011/04/14 17:55] 映画鑑賞★日記・・・

レッドクリフ Part 1/Red Cliff Part 1

昨日は、映画サービスデー、ということで、朝一の回で「レッドクリフ Part 1」を鑑賞。 他にも、気になる映画はあるんだけど、絶対観たいというほどでもなく。 そちらは、とりあえずパス。 「UCとしまえん」は、映画サービスデーということもあってか、普通よりは多め...
[2011/04/14 17:58] いい加減社長の映画日記

レッドクリフ PartⅠ

曹操の大軍80万に義と知略で立ち向かう劉備軍・孫権軍5万の連合軍、勝機は何処に!物語:西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣 ...
[2011/04/14 20:02] パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

『レッドクリフPartⅠ』

男義の世界「三国志」の中で最も有名な「赤壁の戦い」を描いたこの映画は、良くも悪くもジョン・ウー作品であり、呉宇森作品ではない。そんな風に感じました。そしてこれは日本公 ...
[2011/04/14 20:12] こねたみっくす

『レッドクリフ Part?』

□作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part1」□監督 ジョン・ウー □キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、チャン・フォンイー ■鑑賞日 12月14日(日)■劇場 チネチッタ?...
[2011/04/14 20:19] 京の昼寝~♪

レッドクリフ Part I

公式サイト。ジョン・ウー監督、トニー・レオン、金城武、ヴィッキー・チャオ、チャン・チェン、中村獅童、チャン・フォンイー、フー・ジュン、リン・チーリン(写真)、ユウ・ヨン ...
[2011/04/14 20:30] 佐藤秀の徒然幻視録

[映画『レッド・クリフ PART1』を観た]

☆最初は、TVゲーム的な画面構成で、時代状況や、英雄の配置を説明されて、「おやおや随分とザックリした映像作りだなあ」と思って見ていた。  でも、そのカンニング的な作りが、すぐに語られる曹操軍や劉備軍の世界にスムーズに移行させてくれて嬉しい。  私は「三...
[2011/04/14 20:55] 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

レッドクリフ PartⅠ

ジョン・ウー監督作品。レッドクリフは文字通り『赤壁』の意味で、「三国志演義」の前半の山場“赤壁の戦い”を描いている。日本人では金城武が諸葛亮孔明、中村獅童が甘興という架空の人物で出演しています。学生時代「三国志研究会」所属だった私としては外せない作品で...
[2011/04/14 20:58] LOVE Cinemas 調布

赤壁の戦い・前編~『レッドクリフ Part I』

 RED CLIFF  赤壁  今を遡る事1800年、西暦208年の中国、群雄割拠の時代。80万の兵を率いる 魏の曹操(チャン・フォンイー)は、小国である蜀、呉に攻め入ろうとする。蜀の君主 劉備(ユウ・ヨ...
[2011/04/14 21:07] 真紅のthinkingdays

『レッドクリフ PartI』

(原題:Red Cliff 赤壁) 「もう、これは大満足。 映画の日にこの作品の初日をもってくるなんて、 配給・興行も憎いことをするね」 ----そうニャンだ。 最初、えいは「『三国志』を知らないし、 分かりにくいかも」と心配していなかった? 「いや、それがね。 映画の前...
[2011/04/14 22:27] ラムの大通り

レッドクリフ PartI

11月9日(日) 16:30~ 日劇1 料金:1250円(有楽町の金券屋チケットフナキで前売り券を購入) プログラム:600円(未購入) 『レッドクリフ PartI』公式サイト ジョン・ウー先生の渾身の三国志。 諸葛孔明しか知らず、劉備を劉邦、関羽を項羽とごちゃ混ぜにしてい...
[2011/04/14 22:32] ダイターンクラッシュ!!

レッドクリフ PartI

かの有名な「三国志」の中でも最も有名な合戦である「赤壁の戦い」を、ジョン・ウー監督の手により映像化。出演は、トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童など。 <あらすじ> 西暦208年。曹操軍に追...
[2011/04/14 22:53] Yuhiの読書日記+α

レッドクリフ Part I

結局は女のために闘う 【Story】 はるか昔の中国で絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、その兵力にものをいわせて敵国を攻めたてていた。彼の天下統一の野望を打ち砕くため、諸葛亮孔明(金...
[2011/04/14 23:22] Memoirs_of_dai

「レッドクリフ Part?」

はじめに、舞台となった中国の当時の状況説明(どこの国の誰がどうした、とか)が日本語であったので、一瞬、吹替え版が間違って上映されているのかと思った。
[2011/04/14 23:48] 或る日の出来事

■『レッドクリフ Part I 』■ ※ネタバレ有

2008年:アメリカ+中国+日本+台湾+韓国合作映画、ジョン・ウー監督、『傷だらけの男たち』のトニー・レオン&金城武主演。
[2011/04/14 23:50] ~青いそよ風が吹く街角~

レッドクリフ Part I

ジョン・ウー監督が「三国志」で有名な闘いである赤壁の戦いを全2部作で 描く歴史劇の第一作。西暦208年。後漢王朝の丞相である曹操は、荊州・新野に駐屯している 劉備と江南の孫権を討つべく80万の軍をさし向ける。 太刀うちできない劉備軍は、曹操軍の攻撃を凌ぎ…
[2011/04/14 23:51] だらだら無気力ブログ

映画『レッドクリフ Part1』

 今朝もまた無意識に目覚ましを止めてしまった・・・。   さて、制作費100億円。作ったら5時間になっちゃったので、2部作に分けたという大作です。  TOHOシネマズ梅田は、この頃いつもチケット売り場が混雑しているので、今回は事前にネットで指定席を購入して行きま…
[2011/04/15 00:14] 健康への長い道

レッド・クリフ(Part1)/RED CLIFF/赤壁

ジョン・ウー監督が、構想18年、制作費100億、 更に10億、自らの資産をつぎ込んで創り上げた最新作はなんと三国志 中国、香港、台湾、韓国、タイ、シンガポールとアジア各国で7月10日から公開中! のきなみ興行成績の記録を更新するほどの大ヒット。 今年の上半期1位...
[2011/04/15 00:24] 我想一個人映画美的女人blog

映画 「レッドクリフ」

映画 「レッドクリフ」 を観ました。
[2011/04/15 00:27] ようこそMr.G

『レッドクリフ Part1』

『西遊記』と並び、日本で根強い人気のある『三国志』。 小説・ゲーム・アニメ・漫画と、いろいろな媒体で取り上げられています。 何をかくそう自分もNHKの人形劇で好きになった一人です。 つい先日、Wikiで調べて知ったのですが、自分達が良く目にしている『三...
[2011/04/15 01:43] Matthewの映画日記?

映画評「レッドクリフ PartI」(地上波放映版)

☆☆☆★(7点/10点満点中) 2007年中国=台湾=アメリカ=韓国=日本映画 監督ジョン・ウー ネタバレあり
[2011/04/15 04:05] プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]

「レッドクリフ Part I」少数精鋭で大軍に挑んだ孔明の周瑜の策略と陣形

1日公開の映画「レッドクリフ Part I」を鑑賞した。 この映画は1800年前の後漢時代の後期に行われた 赤壁の戦いを舞台にし、三国志のワンシーンとして 今でも語り継がれる戦い ...
[2011/04/15 06:08] オールマイティにコメンテート

レッドクリフ PartⅠ

中国の史伝、英雄譚「三国志」の中でも最も有名な合戦である「赤壁の戦い」を二部構成で映画化した作品の第一部。 西暦208年の中国。長年、国を支配していた漢王朝は衰退し、各地で反乱が勃発します。次々に新しい勢力が生まれ、戦いが繰り返される乱世の中、曹操は、?...
[2011/04/15 06:12] 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~

レッドクリフPart1

レッドクリフPart1見て来ました~。 正直に言うと私は三国志はほとんど知りません。NHKの人形劇は見てたはずですが話はさっぱり忘れてますし、劉備とか孔明とか、有名どころの名前を辛うじて覚えてる程度。 これが愛紗か~、こ、これが鈴々?‥‥などと思いながら見て...
[2011/04/15 07:00] 桃色のラボラトリー

レッドクリフ Part1

周瑜と孔明のキャストがなあ・・・。
[2011/04/15 08:16] 迷宮映画館

クオリティーの高い作品が台無し。『レッドクリフ Part I』

中国の英雄伝「三国志」を基に、国をかけて戦う男たちの姿を描いた作品です。
[2011/04/15 08:59] 水曜日のシネマ日記

レッドクリフ Part I

レッドクリフ Part I ブルーレイ [Blu-ray](2009/03/11)トニー・レオン、金城 武 他商品詳細を見る ご無沙汰してますが、久しぶりに本日映画を観てきました。「レッドクリフ Part I」でございます。これは...
[2011/04/15 11:01] 生まれてから今まで観てきた映画全部

【レッドクリフ Part1】

監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、リン・チーリン、中村獅童 歴史物はあまり得意じゃないし、三国志は何度も挫折しているし・・・ということでパスしようかな~と思っていたのですが、三国志知らなくても楽しめ
[2011/04/15 11:43] 日々のつぶやき

レッドクリフ Part I (2008)

かなり迷ってた作品です。 三国志まったくと言っていいほど知らないし 興味も無かったし、ゲームもやってないし 大々的に宣伝しすぎで傷食気味だし・・・ とりあえず  ってな感じですか(笑) 西暦208年。帝国を支配する曹操は、いよいよ劉備軍、孫権軍の征討に向け80...
[2011/04/15 16:02] 肩ログ

[Review] レッドクリフ Part I

赤壁の戦い(中国語:赤壁之戰) 中国の後漢時代(三国時代)の208年、長江の赤壁(現在の湖北省)において曹操軍と孫権・劉備連合軍の間の戦い。 孤立した劉備は長江づたいに南下し、曹操軍の侵攻の難を逃れ、荊州の動向を探りに来た魯粛と面会し、一万人余りの軍勢?...
[2011/04/15 18:44] Diary of Cyber

『レッドクリフ Part Ⅰ』('08初鑑賞140・劇場)

☆☆☆☆- (5段階評価で 4) 11月1日(土) ファースト・デイで ¥1000  109シネマズHAT神戸 シアター9にて 14:20の回を鑑賞。
[2011/04/15 20:16] みはいる・BのB

レッドクリフ Part1・・・・・評価額1550円

中国歴史文学の中でも、汎アジア的な人気を誇る「三国志」中の、前半部分のクライマックス「赤壁の戦い」の映画化。 ジョン・ウー監督が長年温めていた念願の企画だそうで、その気合の入り具合はスクリーンか...
[2011/04/15 21:09] ノラネコの呑んで観るシネマ

レッドクリフ Part?

大ヒット中のレッドクリフを観て来ました。 三国志はほとんど知らないけど、アクションシーンで楽しめそう。 トニー・レオンと金城武も見たいしね。 中国が舞台だけあって、スケールが大きいです。 普通は余計なことをと感じるような最初の日本語の説明のおかげで、初心...
[2011/04/15 21:31] むんみーの落書き

レッドクリフ Part I

監督はジョン・ウー。 「三国志」が原作。 三国とは曹操の魏、孫権の呉、劉備の蜀、 西暦200年以降の中国の勢力分布。 10月にNHKで、 その時歴史が動いた 三国志クライマックス! 激動の英雄たち 3つの「その時」を、 見ていたおかげで 理解しやすかったです。 ...
[2011/04/15 23:41] 花ごよみ

「レッドクリフ Part I 」 ~赤壁の戦いへ

映画 「レッドクリフ Part I 」 RED CLIFF 赤壁 (日本語吹替版)観ました      ジョン・ウー監督 2008年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国     あー私のバカバカ!時間に遅れて、また日本語吹替えになった~。 でも『三國志』素人な私には反って良かった...
[2011/04/15 23:47] ここはここ

映画『レッドクリフ Part1』

 『三国志』最大の戦い《赤壁の戦い》を、総制作費100億円をかけて映像化した、壮大な歴史ロマン。監督は『男たちの挽歌』シリーズや『M:I-2』のジョン・ウー。 レッドクリフ Part1 オリジナル・サウ...
[2011/04/16 00:04] 闘争と逃走の道程

レッドクリフ Part I

帝国が、襲ってくる。 信じる心、残っているか。 三国志の有名なエピソード“赤壁の戦い”を全2部作で描く歴史スペクタクル巨編の前編。ジョン・ウー監督が100億円を投じて作り上げた歴史アクション大作。 上映時間 145分 製作国 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 監?...
[2011/04/16 11:44] to Heart

レッドクリフ「赤壁」感想 続きものだったとは・・・

三国志を恥ずかしながら良く知りません・・・。知ってから見た方が良いに決まってます・・。以前から三国志を読みたいと思いつつも、壮大なお話につき、短時間で把握出来るはずもなく、結局いつも諦めてしまい今に至っています。
[2011/04/17 09:21] ポコアポコヤ 映画倉庫

レッドクリフ Part?/女性陣の存在感

 中国旅行をすると各地に三国志の史跡がある。その知識がないと興をそがれるにも関わらず、ほとんど関心を持っていなかった。ハリウッド調の超大作は苦手だが、本作を観て少しは勉強できるかも?ということで、珍しくシネコンへ。 goo 映画 2002年に訪れた四川省の成...
[2011/04/17 11:26] マダム・クニコの映画解体新書

レッドクリフ Part I

「三国志」の中でも有名な 「赤壁の戦い」をジョン・ウー監督が 100億!をかけて映画化! たしかに、お金かかてる~って 感じのスケールでした! 2時間半ちかくの長編ですが、 肝心の赤壁の戦いの前までです。 西暦208年、中国で絶大な権力を握る曹操(チャ...
[2011/04/17 23:12] ルナのシネマ缶

「レッドクリフ」:船堀駅前バス停付近の会話

何でこんなところにあんなタワーがあるの? 敵が攻めて来たときに見つけやすいようにじゃないか? 敵? 洛陽へ進軍した曹操とかさあ。 って、いつの時代のどこの国の話してるのよ。 三国志の時代の中国の話。 うーん、いきなり話が時空を超えた。 でも、おもしろかったよ...
[2011/04/19 20:42] 【映画がはねたら、都バスに乗って】

「レッドクリフ PartⅠ」

「レッドクリフ PartⅠ」試写会 よみうりホールで鑑賞 この超大作、ジョン・ウーったらあっという間に作ってしまったのね、すごい。 近年、活字離れが激しい私はこの歴史絵巻が上っ面しか分からず、もっと勉強してから行くべきだったと、ちと後悔。 これから P?...
[2011/04/19 21:55] てんびんthe LIFE

レッドクリフ/赤壁 Part I

「あんまり三国志知らないから観ないでおこうかなぁ」と言うと、「え?三国志知らないの?」と返されること数回。 やっぱボキャブラリーとして三国志は知っておいた方がいいのかなぁ。 俺の世代だと、子供の頃から漫画やシミュレーションゲームで人気なんだけど、漫画(横...
[2011/04/19 23:51] そーれりぽーと

★「レッドクリフ Part I」

今週の平日休みは・・・ TOHOシネマズの1ケ月フリーパスの期限が迫ってるので、 まとめて3本見ちゃいました。 その2本目。
[2011/04/23 02:56] ★☆ひらりん的映画ブログ☆★

レッドクリフ Part I (評価:◎)

【監督】ジョン・ウー 【出演】トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェン/ビッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/リン・チーリン/ユウ・ヨン/ホウ・ヨン/トン・ダーウェイ/ソン・ジア/バ...
[2011/04/23 23:32] シネマをぶった斬りっ!!

『レッドクリフ Part I』

今日は仕事がオフ。水曜なのでレディースデーで混んでいるであろう映画館と思ったけれど、せっかく映画館に行く気分になってるんだから、観に行かないと。。。 新宿ピカデリーで『レッドクリフ Part I』を観てきました。 インターネットカフェから更新しまーす。この後?...
[2011/04/25 00:34] Cinema + Sweets = ∞

レッドクリフ Part I

赤壁/RED CLIFF(2008/中国=台湾=韓国=アメリカ=日本)【劇場公開】 監督: ジョン・ウー 出演:トニー・レオン/金城武/リン・チーリン/チャン・チェン/ヴィッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/チャン・フォンイー 帝国が、襲ってくる。 信じる心、残って...
[2011/04/26 13:01] 小部屋日記

『レッドクリフ Part1』 ジョン・ウー渾身の三国志に、ただ酔いしれる

『レッドクリフ Part1』 監督・製作・製作総指揮・脚本: ジョン・ウー 製作: テレンス・チャン 音楽: 岩代太郎 脚本: カン・チャン / コー・ジェン / シン・ハーユ 美術・衣装デザイン: ティム・イップ アクション監督: コリー・ユン 撮影: リュイ...
[2011/05/04 15:55] ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー

映画『レッドクリフ Part I』

映画『レッドクリフ Part I』を見たよぉ~ メディア 映画 上映時間 145分 製作国 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 公開情報 劇場公開(東宝東和=エイベックス・エンタテインメント) 初公開年月 2008/11/01 ジャンル 歴史劇/アクション/ドラマ 解説・・...
[2011/05/13 00:27] オタマ・レベルアップ

ジョン・ウーとは何だったのか

この作品が好きな人、ジョン・ウー監督のファンである人は気分を害されるかもしれません 言いたい放題の辛口です レッドクリフ / 赤壁 2008年 中国/日本/アメリカ/台湾/韓国合作映画 監督:ジ...
[2012/02/11 11:59] RISING STEEL