プロフィール

映☆画太郎

Author:映☆画太郎
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

おすすめ

洋画


邦画

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

さも観たかのような映画レビュー
巷のレビューサイトを要約&集計。集計したレビューを 「Good!」 と 「No good」 に分けて掲載
『127時間』 映画レビュー
『 127時間 』 (2010)

 127 Hours Soundtrack amazon
監  督 :ダニー・ボイル
キャスト :ジェームズ・フランコ、アンバー・タンブリン、ケイト・マーラ、
クレマンス・ポエジー、 リジー・キャプラン、トリート・ウィリアムズ、
ケイト・バートン
 究極の選択を迫られた若き登山家アーロン・ラルストンのノンフィクションを基に、ダニー・ボイル監督が、荒野に取り残された男の127時間を描く。共同脚本にサイモン・ボーファイ、共同製作者にクリスチャン・コルソンなど、『スラムドッグ$ミリオネア』のスタッフが再結集している。
 登山家のアーロン・ラルストンは仕事を終えると誰にも行き先を告げずにブルー・ジョン・キャニオンに向かう。しかし落石事故に見舞われ、右腕を断崖に挟まれたまま身動きが取れなくなってしまった。助けを呼ぶ術もなく5日間が過ぎ、命も尽き果てようというとき、アーロンは自身にある決断を下す。
127時間                            
 

Good!

動きの少ない内容でよく最後まで描ききったと思う。たるみが無く、ラストまでテンポが良い。小品に収めたことも正解。

ラストに向けて主人公の心理が綿密に描かれています。達する過程、彼の人間性、試行錯誤の描写。ダニー・ボイルの丁寧な作品造りが光りました。

音楽が格好いい。効果的に使われていて作品全体を盛り上げてくれる。音楽と映像の組み合わせの妙はさすがダニー・ボイルだなと。

序盤のアップテンポでお気楽な雰囲気と、手を挟まれてからの危機的な状況の落差が興味深かった。前半に出てくる豊富な水は後半の乾きと対極する。脚本が見事。

アーロンの立場に自分を置き換えたらゾッとする。ジェームズ・フランコの熱演に拍手。メッセージ性もしっかりしていて観終わって涙が溢れました。

監督、演者、音楽、脚本、すべてが素晴らしかった。監督はダニー・ボイルなのだが、彼らしい映像も多く、最初から最後まで楽しめた。主人公の強い心と前向きな姿勢に感動。

ジェームズ・フランコの演技が秀逸。手を挟まれてからというもの様々な心理状態におちいるが、それを見事に表現。

主人公の人柄がいい。隣に住んでいそうなリアルな性格。すんなり感情移入できたので、映画の進行にスムーズに順応できた。この内容で暗くなりきらなかったのは音楽によるところが大きいと思う。

場面転換が少なく、役者も少ない。単調なのに観衆の心を引きつけて飽きさせない映画。3Dではないのにあの臨場感。監督の力量を感じた。ふらっと出掛ける癖のある人に観てほしいかも。

人は死を感じた時どのような心理になり、どのような行動をとるのか。そんな究極の場面に出くわす前に、自分の生き方を反省したり、周りの人へ感謝したりしておきたいですね。


      CD           書籍          書籍           DVD


No good

監督が採用した斬新な映像テクニックが作品のテーマが合っていない気がする。もっとひっ迫した場面にできたはずなのに、どこか肩透かしに。ノンフィクションという壁もあったと思うけど、奇抜なアイデアは別の部分で発揮してほしかった。

ワンシチュエーションなので、やはり映画としては地味。充分には楽しむことができなかった。短い作品だがさらに短く30分ぐらいで作り直してほしい。

とにかく音楽がうるさい。テンポをつくりたかったのかもしれないが主人公が聴いてもいない、頭の中で鳴ってもいない音楽をあれだけ聴かせる必要はない。

5日間身動き出来なかったにしては主人公の見た目が綺麗。血色も良い。もっと悲惨な容姿になってるはず。

タイトルが『127時間』なので、その日数に到達するまでは特に大きな事態が起こらないことがわかってしまっている。その分、やはり退屈に感じることもあった。幻覚のシーンも幻覚だとバレている。

主人公の回想、後悔、未練が正直クドかった。実際あの状況になればああなるだろうとは思うけど…。

無駄な演出を省いて、もっとシンプルに描くことはできなかったか。上映時間は短くなるから諸事情も出てくるけど。余計なものは足さなくていい。

少し監督の自己陶酔が入っていて、その主張に嫌気がさすかもしれない。題材が地味な点も好き嫌いが分かれる要素だろう。

モデルになったアーロン本人が登場するのはあまり感心しない。テロップ説明だけで充分じゃないか。最後の最後に安直さが出てしまった。

R指定にはなっていないのですが、目を覆いたくなる凄惨なシーンが存在します。苦手な方は自主的に敬遠されたほうがいいと思います。お子さんも気をつけてほしい。


【関連作品】
スラムドッグ$ミリオネア』 (ダニー・ボイル監督)
『サンシャイン2057』 (ダニー・ボイル監督)
『28日後...』 (ダニー・ボイル監督)
『ザ・ビーチ』 (ダニー・ボイル監督)
『トレインスポッティング』 (ダニー・ボイル監督)
『スモーキング・ハイ』 (ジェームズ・フランコ出演)
『スパイダーマン』 (ジェームズ・フランコ出演)
『呪怨 パンデミック』 (アンバー・タンブリン主演)
『ザ・リング』 (アンバー・タンブリン出演)
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』 (クレマンス・ポエジー出演)



スポンサーサイト




テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

コメント

TB ありがとうございます。

限られた空間の中で いかに見せるか
監督のセンスは素晴らしかった

フランコの熱演も忘れられない
[2011/07/17 14:17] URL | リバー #- [ 編集 ]


コメントありがとうございます。
一部屋のみのシチュエーションはたまにありますが、
『127時間』は他人との交流すらありませんから…。
監督の力量が試されたと思います。
[2011/07/19 15:16] URL | 映☆画太郎 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://movie0407.blog106.fc2.com/tb.php/68-0217531a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

127時間

『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督が登山家アーロン・ラルストンの実話を映画化。峡谷で岩に右腕を挟まれた主人公の127時間にも及ぶ極限のサバイバルを描いた感動作。出演は『スパイダーマン』シリーズのジェームズ・フランコ。ギリギリのところで正気...
[2011/07/17 12:29] LOVE Cinemas 調布

127時間

5月12日(木)@20世紀フォックス試写室。 TwitterとFacebookのユーザー限定のイベント。 さすがに若者が多かった。
[2011/07/17 12:50] あーうぃ だにぇっと

『127時間』 (2010) / アメリカ・イギリス

原題: 127 Hours 監督: ダニー・ボイル 出演: ジェームズ・フランコ 、アンバー・タンブリン 、ケイト・マーラ 、リジー・キャプラン 、クレマンス・ポエジー 本年アカデミー賞作品賞ノミネート、最後の10本目の鑑賞です(日本でようやく最後に公開が決まっ...
[2011/07/17 13:04] Nice One!! @goo

127時間

陽気さとタフネスが生んだ奇跡 公式サイト。原題:127 Hours。ダニー・ボイル監督、ジェームズ・フランコ、アンバー・タンブリン、ケイト・マーラ、クレマンス・ポエジー、ケイト・バ ...
[2011/07/17 13:04] 佐藤秀の徒然幻視録

ダニー・ボイル監督『127時間』

注・内容に触れています。原作はアルピニストとして活動しているアーロン・ラルストン氏の実体験をもとにした「127時間」。監督は『スラムドッグ$ミリオネア』でアカデミー賞8部門に輝いたダニー・ボイル。主演
[2011/07/17 13:43] 映画雑記・COLOR of CINEMA

127時間

 『127時間』を渋東シネタワーで見てきました。 (1)アカデミー賞を受賞した『スラムドッグ$ミリオネア』を制作したダニー・ボイル監督の作品ということもあって、映画館に出かけてみました。  物語の主人公は、ユタ州のブルー・ジョン・キャニオンに一人で出かけたア...
[2011/07/17 14:03] 映画的・絵画的・音楽的

身動き取れぬ 127時間

20日のことですが、映画「127時間」を鑑賞しました。 1人でロッククライミングに行ったアーロン その途中 谷間に落ち右腕が岩に挟まれ身動きが取れなくなってしまい・・・ まさに、絶体絶命の127時間 この ある種の限定空間の中で話は進んでいくのですが 流石 オスカ...
[2011/07/17 14:17] 笑う学生の生活

劇場鑑賞「127時間」

“生”への執着の凄まじさ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106210004/ Soundtrack posted with amazlet at 11.06.14 Interscope Records (2010-11-22) 売り上げランキング: 5724 Amazon.co...
[2011/07/17 15:22] 日々“是”精進! ver.A

『127時間』

※少しネタバレもあります。 でも、すでに知ってられる方もいるかも (原題:127 Hours) ----この映画、 今年のアカデミー賞に 何部門もノミネートされていたよね。 監督が『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル。 「うん。 最初、そのタイトルからして 『28?...
[2011/07/17 16:18] ラムの大通り

【映画】127時間 #127moviejp

<127時間 を観て来ました> 原題:127 Hours 製作:2010年アメリカ・イギリス合作 Twitterで試写会募集があり、当選してみてきました。 まさか当選するとは全く思わなかったんだけど、妙に運がいいときがある(笑)。 今回は20世紀フォックス試写室での...
[2011/07/17 16:44] ★紅茶屋ロンド★

『127時間』('11初鑑賞84・劇場)

☆☆☆☆★ (10段階評価で 9) 6月18日(土) シネ・リーブル神戸 シネマ3にて 15:45の回を鑑賞。
[2011/07/17 16:58] みはいる・BのB

『127時間』

'11.06.09 『127時間』(試写会)@よみうりホール 観たかった! 試写会探してたら、お友達のともやさんの当選tweet発見! ちゃっかり便乗してしまった(笑) だってダニー・ボイルだからね! 『スラムドッグ$ミリオネア』大好き♪ *詳細は避けますが、ネタバレありで?...
[2011/07/17 17:13] ・*・ etoile ・*・

127時間   監督/ダニー・ボイル

【出演】  ジェームズ・フランコ  アンバー・タンブリン  ケイト・マーラ 【ストーリー】 2003年4月25日金曜日。いつものように行き先を誰にも告げず、休日はクライマーとして人生を謳歌しているアーロン。今回の目的地はブルー・ジョン・キャニオン。土曜日の朝、車...
[2011/07/17 18:01] 西京極 紫の館

127時間

ある日、1人でブルー・ジョン・キャニオンへと向かった青年アーロンは、いつもの様に大自然を満喫していた。が、ふとした事から落石に腕を挟まれ、谷底で動けなくなってしまう・・。
[2011/07/17 18:02] rambling rose

127時間

評価:★★★★【4点】(14)(14) これは強烈だった!その瞬間、極限の痛みで顔がついつい歪んでしまった。
[2011/07/17 18:11] 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~

127時間

2011年6月20日(月) 18:45~ TOHOシネマズ川崎3 料金:0円(シネマイレージカード ポイント利用) パンフレット:未確認 『127時間』公式サイト 崖の隙間で岩に手を挟まれ動けなくなった男。 まるで「オープン・ウォーター」や「フローズン」のような設定だが、?...
[2011/07/17 18:37] ダイターンクラッシュ!!

127時間

★ネタバレ注意★  2010年のアカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(ジェームズ・フランコ)、脚色賞、作曲賞、歌曲賞、編集賞にノミネートされた注目作です(いずれも受賞はならず)。  実在の登山家、アーロン・ラルストンが書いた『奇跡の6日間』が原作。実話...
[2011/07/17 19:12] キノ2

127時間

試写会で見ました。127時間、誰も来ない所で片腕を石に挟まれ、何とか石をどかそう
[2011/07/17 19:21] うろうろ日記

映画レビュー「127時間」

公式サイト◆プチレビュー◆“動かないアクション・ヒーロー”を技巧をこらした映像で活写。実話ならではの感動が沸き上がる。 【85点】 クライマーのアーロンは、思わぬアクシ ...
[2011/07/17 19:22] 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評

127時間(2010)◆◇127 Hours

            自分のミスは自分で片付ける、、、、? でもこれって苛酷過ぎるなあ。 パソコン教室の食事会の後、東宝シネマズ二条へ・・・・。 公開を心待ちにしていた作品です。主演のジェームズ・フランコ君、私的には好きな俳優さんで、しかもアウトドア...
[2011/07/17 19:30] 銅版画制作の日々

『127時間』

右腕を岩に挟まれ5日と7時間。感謝することに無頓着だった青年の心理的な密室脱出劇。そのラストに自然と涙が流れる。 若き登山家アーロン・ラルストンの実話を映画化したこの ...
[2011/07/17 19:41] こねたみっくす

127時間 127HOURS

冒険家の実話を『トレインスポッティング』『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督が映画化! いつもアウトドアを楽しんでいるアーロン(ジェームズ・フランコ)は、金曜日の夜いつものようにMTBをSUVの屋根に乗せて、ブルー・ジョン・キャニオンを目指す。車...
[2011/07/17 20:51] まてぃの徒然映画+雑記

「127時間」

「127 Hours」 2010 USA/UK アーロン・ラルストンに「トリスタンとイゾルデ/2006」「告発のとき/2007」「最後の初恋/2008」「ミルク/2008」「食べて、祈って、恋をして/2010」のジェームズ・フランコ。 ミーガンに「ダウト ~偽りの代償/2009」のアンバー・タ...
[2011/07/17 22:06] ヨーロッパ映画を観よう!

127時間/ジェームズ・フランコ

これも一応は山岳映画ですよね?単独での登山の最中にアクシデントに見舞われ谷間で身動きがとれなくなってしまった若き登山家アーロン・ラルストンの実体験を綴った原作を『スラ ...
[2011/07/17 22:33] カノンな日々

127時間

急転直下。暗中模索。自力更生。
[2011/07/17 23:19] 悠雅的生活

127時間

前に進むことの大切さ 【Story】 アメリカ・ユタ州のブルージョン・キャニオン。ロッククライミングをしていた登山家のアーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)は落石事故に見舞われ、右腕を断...
[2011/07/17 23:33] Memoirs_of_dai

『127時間』・・・生きる、生き抜く、生き延びる

死に直面した青年が“生きる”ために究極の決断をする壮絶なドラマ。作り話としてなら案外ありふれたシチュエーションかもしれないが、これが実話だというから驚くばかりである。
[2011/07/17 23:46] SOARのパストラーレ♪

「127時間」:ポジティヴな生き地獄

映画『127時間』、やはり思った通りの結末を持つ実話だったのですが、とにかく類例
[2011/07/18 00:15] 大江戸時夫の東京温度

『127時間』

アカデミー賞受賞作「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督が、 青年登山家アーロン・ラルストンの奇跡の実話を映画化した衝撃のサバイバル ・ヒューマン・ストーリー。 誰も寄りつかない大自然の峡谷でアクシデントに見舞われ、身動きのとれない 絶体絶命の…
[2011/07/18 02:15] だらだら無気力ブログ

「127時間」感想

気の弱い人や子供なんかと行くのは、余りお薦め出来ないかも 3つ★
[2011/07/18 11:40] ポコアポコヤ 映画倉庫

127時間

フランコ君に尽きます!
[2011/07/18 14:15] 迷宮映画館

生きることをあきらめない~『127時間』

 127 Hours  27歳のアーロン(ジェームズ・フランコ)は、ある週末、峡谷に向かう。音楽を 供に、一人でいることを愛する彼だったが、その単独行が思わぬ悲劇を招く。  巨岩に右腕を挟まれ...
[2011/07/18 22:22] 真紅のthinkingdays

127時間

自由気ままを楽しむアーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)は、週末、庭のように慣れ親しんだブルー・ジョン・キャニオンへと向かう。 美しい景観の大自然を思う存分満喫するアーロンだったが、ふ...
[2011/07/18 23:34] 心のままに映画の風景

127時間

(原題:127 HOURS) 【2010年・アメリカ/イギリス】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 第83回アカデミー賞、作品賞・主演男優賞・脚色賞・作曲賞・歌曲賞・編集賞の6部門ノミネート。 第68回ゴールデングローブ賞、男優賞・脚本賞・音楽賞の3部門ノミネート。 第64回英国ア...
[2011/07/19 08:25] ともやの映画大好きっ!

『127時間』

ダニー・ボイル監督独特の、ギラギラとした生命力に満ち、躍動感溢れる映像が、この映画のテーマにぴったり。人間の命と、大自然の営みとの戦いを鮮やかに映し出す。 アーロンが何を選択し、どう決断したか。生き抜く為に、彼が『127時間』の間にした事、感じた事、考えた…
[2011/07/19 08:49] 試写会帰りに

127時間 えっ?これって実話っ?

 えらく夏になった、本気で、暑すぎる~~(=^‥^A アセアセ・・・ 【=31 -8-】 TOHOシネマズ1か月フリーパスポート5本目、オープニングではインド映画の香りが・・・でも「最後のみんなで踊り」はなかった(笑) 2003年4月25日金曜日。いつものように行き先を誰にも告げ...
[2011/07/19 09:16] 労組書記長社労士のブログ

127時間

単独でのロッククライミング中の事故により、谷間で身動きの取れなくなった青年の極限状態での体験を、実話に基づいて描く。監督は「スラムドッグ$ミリオネア」でアカデミー監督賞 ...
[2011/07/19 11:41] パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

「127hours」(邦題 127時間)精神力との戦い

精神力との戦いである。 実際に体験したアーロン・ラルストンは当然ながら、主役のジェームス・フランコ、そして見ている観客がまず精神力を試される。 はたして最後まで見届けられるか・・・・?
[2011/07/19 17:45] ノルウェー暮らし・イン・London

127時間

ジェームズ・フランコって整ったお顔立ちなのに、「スパイダーマン」のハリー以外で私が見たのは 変な役どころばかり  今回はほぼ一人芝居で、アカデミ―主演男優賞ノミネート 残念ながら賞は「英国王のスピーチ」のコリン・ファースに。 ノミネートに加え、今年のアカ?...
[2011/07/20 21:39] 映画の話でコーヒーブレイク

「127時間」  127 Hours

渓谷で落下した際に右腕を岩によって挟まれ身動きが取れなくなり、生と死のはざまで127時間を過ごした登山家を襲う絶望と希望を描いたダニー・ボイル監督の最新作。 前作「スラムドック・ミリオネア」同様、疾走感溢れる映像と音楽で惹き込まれるオープニングのスピード...
[2011/07/21 08:45] 俺の明日はどっちだ

『127時間』

    127hours   監督:ダニー・ボイル   出演:ジェームズ・フランコ、他 今年上半期で楽しみにしてた3本のうちの最後、 やっと観た   ちなみに他2本は『ミスター・ノーバディ』と『ブラック・スワン』 ?...
[2011/07/24 23:05] まいふぇいばりっと ゆる日記

127時間

凄い映画を観た
[2011/07/25 00:40] シェイクで乾杯!

127時間

作品情報 タイトル:127時間 制作:2010年・アメリカ/イギリス 監督:ダニー・ボイル 出演:ジェームズ・フランコ、アンバー・タンブリン、ケイト・マーラ あらすじ:アメリカ・ユタ州のブルージョン・キャニオン。ロッククライミングをしていた登山家のアーロン・...
[2011/07/27 09:03] ★★むらの映画鑑賞メモ★★

映画:「127時間」♪。

平成23年6月20日(月)/。 映画:「127時間」。 【監督・脚本】 ダニー・ボイル 【原   作】 アーロン・ラルストン 【脚   本】 サイモン・ボーフォイ 【撮   影】 アンソニー・トッド=マントル、エンリケ・シャディアック 【音   楽】 A…
[2011/07/28 11:18] ☆みぃみの日々徒然日記☆

■映画『127時間』

2008年の米国アカデミー賞にて8部門で賞を独占した『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督の最新作『127時間』。 「失神者続出!」とか「劇場で嘔吐する人も!!」などという、海外の前評判を聞いていたので、どんな残酷な作品かと思っていたのです。 しかし...
[2011/08/06 18:19] Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>

映画『127時間』を観て

11-41.127時間■原題:127Hours■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:94分■字幕翻訳:林完治■鑑賞日:7月1日、TOHOシネマズシャンテ(日比谷)■料金:1,000円□監督・脚本・製作:ダニー・ボイル□脚本:サイモン・ビューフォイ□撮影監督:アンソ?...
[2011/08/22 23:14] kintyre's Diary 新館

映画:127時間

 そのタイトルからどうしても96時間のようなアクション映画を想像しちゃいますよね。でも全く違います。そんな訳で渋谷のシネクイントで127時間を見てきました。  このシネクイント、前回の半券を持っていくと1,000円になるので、前回見たムカデ人間の半券でお得に見ら...
[2011/09/15 07:03] よしなしごと

127時間

ブログネタ:○○の秋、あなたは何の秋? 参加中 先月はレビューが本当に少なかった。 レビューを書くために映画を見てる気になって 映画を観る気になれなかったのです。 でもそれではダメだ!と思い直しましたので、 今月は沢山レビューを書けるようにします。 ...
[2011/10/03 21:20] 映画、言いたい放題!

127時間

127 Hours/10年/米・英/94分/サスペンス・ドラマ/劇場公開 監督:ダニー・ボイル 過去監督作:『スラムドッグ$ミリオネア』 製作:ダニー・ボイル 原作:アーロン・ラルストン『奇跡の6日間』 脚本:ダニー・ボイル 出演: ◆ジェームズ・フランコ…アーロン?...
[2012/01/07 01:29] 銀幕大帝α

ダニー・ボイル監督 「127時間」

登山家アーロン・ラルストンが体験した実話を監督ダニー・ボイル、主演ジェームズ・フランコで映画化し、昨年2011年度アカデミー賞作品賞と主演男優賞にノミネートされた作品 ブルーレイで鑑賞 オフィシャルサイト⇒http://movies2.foxjapan.com/127hours/ 【あら?...
[2012/01/25 17:07] 映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。

127時間

「ある決断」やどうなるのかというものは誰しも予想がつくので、主人公が動けないという状況下における演技力が試される作品です。主演はジェームズ・フランコさん。 実際にあった話だそうなので、1人でもホイホイ行けちゃうアウトドア好きな人はとくに要注意な本作。イ...
[2012/01/26 09:39] いやいやえん

【映画】127時間…蛇足を排除してヤッツケてみる(6)蛇足はイキ

本日2012年9月2日(日曜日)は、ブログ書いてる時間以外、寝っぱなしの一日でした で、本日二回目の投稿。 本当は「ダークナイト・ライジング」と「アベンジャーズ」の映画観賞記録を...
[2012/09/03 21:17] ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画